昨日は新入社員の歓迎会がありました。私もそうだったのですが、新入社員は入社後直ぐに長期間の研修に入りますので職場に帰ってくるのは結構遅かったりします。昨日は全系統の新入社員の都合がよかったので歓迎会を開く事が出来ました。これも毎年のイベントですね。
そして歓迎会は日中に行ったのですが、夜は職場の人と飲んでました。ですが、普段だと居酒屋とか串焼き屋のようなところで飲むのですが今回は趣向を変えて2次回は
BARに行きました。実は私、BARに行くのは今回が初めてでどういう雰囲気なのかとかどんなメニューがあるのかとか全然知りませんでした。
ダンディズムな人しか入れないようなイメージですね。私みたいにハイボールとか日本酒しか飲まないような人は合わないんじゃないかと思ってました。ですが、前に会社のセミナーで一緒だった人も「BARは
色々な種類のお酒を飲めるから良いよ~」みたいに話していましたので、言ってみようという事になりました。向かったのは職場からそんなに遠くないBARで、カウンターがコの字になっている10人程度座れる感じのところでした。壁中に酒瓶が飾ってあり、完全に私の想像していたBARの雰囲気でした。さっそくマスターから「何しましょう?」と聞かれたのですが、メニューが無かったので正直に「普段日本酒とかしか飲まないので良く分からないんですけど?」って聞いたら、「なるほど、それでしたら
ジンなんかどうでしょう?」と言ってオリジナルのカクテルを作ってくれました。かぼす入りのちょい濃いめのカクテルでしたが、直球なアルコールの香りの割には口当たりが良く確かに甘口の日本酒に通じるものがあった気がしました。その後はウィスキーのロックとか飲んでましたが、間違いなく居酒屋とは違う雰囲気で普通に1人で来るような場所だと思いました。結局BARに入ったのは22:00だったのですが何だかんだあって
2:00まで飲んでました。今回は職場の人と行きましたが、今度は1人で
本当に自分に合ったお酒を探しに行ってみてもいいかなと思いました。そんな初めてのBARでした。
それにしても、流石は大宮と言ったところでしょうかBARで調べればわんさか出てきますね。今回言ったマスター曰く、大宮界隈のBARだったらどこでもこんな感じで対応してくれるそうですので初心者でもなんとかなりそうですね。
スポンサーサイト
- 2012/06/10(日) 22:17:42|
- 日記
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
昨日は新入社員の歓迎会がありました。私もそうだったのですが、新入社員は入社後直ぐに長期間の研修に入りますので職場に帰ってくるのは結構遅かったりします。昨日は全系統の新入社員の都合がよかったので歓迎会を開く事が出来ました。これも毎年のイベントですね。 ...
- 2012/06/11(月) 04:36:09 |
- まとめwoネタ速neo