実力考査の受験者が10人を超えました。平均点はギリギリ60点を下回っているといった感じです。この調子で平均点60をキープできれば私の勝ちです。まだまだ受験者募集中です。
最近楽譜を書く作業にはまっているM.Mですが、「Finale」が欲しくてたまりません。Finaleとは、簡単に言えば楽譜作成ソフトなのですが、値段が¥50,000と超高額です。無料でダウンロード出来る「Finale NotePad」というソフトもあるのですが。これに備わっている機能だけでは私は満足できません。何故なら、曲の途中で調律や拍子の変更が出来ないからです。これは楽譜を書く人にとっては致命的な欠点だと思います。なるほど、だから無料なんだなとつくづく思った私でした。手書きという事ならいくらでも描けるのですが、あいにく私は字が決して綺麗とは言えず、やっぱりPCで描いた方が絶対綺麗です。今はFinate NotePadで何とかしている私ですが、何時の日にか絶対Finaleに切り替えて楽譜を描きたいです。
先日は新潟大学管弦楽団の第43回定期演奏会に行ってきました。毎年聞いているのですが、やはり弦楽器と管楽器の融合は難しいようです。でも、だからこそ管弦楽に魅力を感じるのもまた事実です。
スポンサーサイト
- 2006/12/17(日) 15:03:10|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
無事に帰ってきました。コンサートに付き合ってくれてありがとう。次回はどうします?笑
ところで、今日使っていたソフトがソレですか?十分だと思ったのですが、途中変更ができないのは確かに痛手ですね。しかし、なにかとお金のかかる時期に5万の出費はイタイですしね~。
せっかくだから、演奏してみたいですよね。俺はできませんがw
- 2006/12/17(日) 21:49:45 |
- URL |
- タカ #LrGc051E
- [ 編集]