ここ最近はコミケで入手したゲームを潰してましたがそれもちょっと休憩です。その理由はずばりタイトルにもありますとおり今日からTHEATRHYTHM FINAL FANTASYを始めたからです。THEATRHYTHM FINAL FANTASY(シアトリズムファイナルファンタジー)とは、簡単に言えばこれまでリリースされたFFシリーズの有名楽曲を集めた音ゲーです。対象タイトルはFFIからXIIIまでのナンバリングタイトルで、それぞれでフィールド曲、イベント曲、バトル曲が1曲ずつ収録されています。ですがこれはプレイ開始時の状態ですので今後隠し曲が数多く解禁されることと思います。私がこのTHEATRHYTHM FINAL FANTASYに初めて触れたのはTGS2011の時でして、この時は15分の試遊時間の中で一番難しかった曲が出来なかった悔しい思い出が蘇ります。また初めて触れる3DSに結構驚いたのも印象深かったです。とにかくFFが好きな人ならばニヤニヤできる要素満載ですね。曲は変にアレンジされておらず原曲そのままでしたし、プレイ中の背景にはゲームの中で印象深かったシーンがハイライトで流れます。音ゲーではありますがそれ以上にFFのファンディスク的な要素のほうが強いかもしれません。音ゲーとしての面白さもなかなかですし、しばらくはこれを極める方向で行こうと思います。
という訳でこれが私のとって初めての3DSのソフトになりました。ソフトと同時に本体も買いましたので、私にとってTHEATRHYTHM FINAL FANTASYの値段は¥19,980だった訳です。結局普通のDSでプレイした本数はたったの2本でしたし(ちなみに両方ともKINGDOM HEARTSシリーズ)、3DSもちょっと遊んだらお蔵入りしそうです。