fc2ブログ

徒然なるM.M

私ことM.Mの徒然ない日常を綴った日記

釜彦

 今日は夜勤明け。職場を離れたのはお昼過ぎだったのですが、このまま帰っても一日を無駄にするのは明白だったのでとりあえず秋葉原で予約した花咲くいろはBlu-ray4巻を買って、そのまま八王子に行ってメロンキーホルダを入手してきました。割とタイムロス無しだったのですが家に帰ると18:00を回っていました。やっぱり八王子は遠いですね(現在の取得状況は続きを読むからどうぞ)。

 この前塩原温泉郷に行ったという話をしたのですが、折角塩原に行くという事で1日目のお昼は何か名物になるようなものを食べようと思っていました。さしあたりネットで色々と調べてみると、1つ面白そうなものが見つかりました。その名もスープ入り焼きそばと言いまして、塩原温泉郷の中にある釜彦というお店で出しているものです。まさにご当地グルメ。一瞬でこれに決めました。という訳で当日は真っすぐこの釜彦というお店に向かったのですが、なんと10/17(月)にリニューアルオープンしたばかりでした。当初調べていた住所からだいぶ移動していましたが、広い駐車場に話の雰囲気を感じる店舗は人気店の雰囲気を感じます。実際到着した時は満員で多少待つ事になりましたからね。メニューはスープ入り焼きそば以外にもソースかつ丼など幾つかありましたが、全員でスープ入り焼きそばを頼む事にしました。感想ですが、まさに焼きそばの油分を綺麗にスープで流してサッパリさせた料理ですね。具材も焼きそばお馴染みのキャベツ・ニンジン・豚肉などでしたし、本当に焼きそばを作ってスープを加えたという感じでした。ですが油分のない焼きそばはツルっとした食感で食べやすく、それでいて密度がありましたので結構な量でした。ちなみにスープは醤油ベースの薄味で焼きそばの香りや食感を殺さない程度、あくまで焼きそばの引き立て役といった感じでした。とりあえず奇抜な組み合わせかと思いきや、両者の良いところを殺さない出来は見事で名物になりえるグルメだと思いました。是非塩原に来たら食べてみて欲しい逸品ですね。備忘録はこちら

 しかしこういったご当地グルメを回るというのも実に面白いですね。正直なところ私は高級な料理とか至高の逸品とかあまり分からないので、こんな感じの話のネタになるレベルの料理があればそれで十分です。

札幌
仙台(2011/9/11 14:23)
新潟
高崎(2011/9/24 15:46)
宇都宮(2011/9/24 11:22)
大宮(2011/9/10 17:37)
秋葉原(2011/9/13 13:25)
八王子(2011/10/21 16:29)
蒲田(2011/9/19 15:41)
横浜(2011/9/19 15:02)
静岡(2011/9/19 11:14)
名古屋
京都
大阪
神戸
岡山
広島
松山
福岡
小倉
熊本
通販(2011/9/13)
イベント
スポンサーサイト



  1. 2011/10/20(木) 20:55:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
<<音展2011 | ホーム | 塩原>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mmsroom.blog67.fc2.com/tb.php/883-a704135c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

M.M

Author:M.M
HPでビジュアルノベルのレビュー等を公開しております。
ビジュアルノベル部ソムリエ担当。
【ビジュアルノベル】同人多め
【DDR】DP八段
【吹奏楽】楽器はTuba

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する