今年最後のエントリーはこれしかないでしょう。東京ビッグサイトで行われる年二回の大イベント、コミックマーケットです。毎年chaosなイベントですが、今年は特に酷かった気がしました。
とりあえずいつものごとく始発のりんかい線に乗るべく京浜東北線添いの駅にスタンバイ。で、いつものごとく大井町駅からりんかい線に乗り込みました。この段階で車内の乗車率が300%だったり潰されて死にそうになるのはいつもの通りなのですが、国際展示場駅に降りてからが悲惨でした。まさかエスカレーターに人が集まりすぎて縦波の如く人がバックする様子には寒気を覚えました。まあ事故もなく待機列にスタンバイ、この時点で6:08とまあ上々でした。今回ちょっと特殊だったのは、西と東を分けるのはいつもの通りなのですが西をさらに企業と同人に分けてました。これは良かったですね。入場時の混乱がまた一つ緩和された気がします(笑)。という訳で10:00の拍手を迎えいざ出陣です。
今回の目的は、企業は「ひまわり」のドラマCDと「ねこねこソフト」、同人は西又先生の新作である「ビーマ二セット」とTatshの新作CDとナルキッソスのドラマCDでした。私は基本的に同人音楽しか興味ありませんので2日目は天国であり地獄でした。それ以外にも色々買ったのですが、実は昨日今日と東京の友達と飲んでそのまま実家にかえりますのでまだ戦利品を吟味してません。これは年明けにでも書こうと思います。とりあえず、やっぱりコミケは楽しいです。確かに人込みはウザイいしキモいし疲れるし待つし良いことありません。それでも、全体で1つのものを作り上げる勢いは何にも変えがたいものがあります。買いたいものがあるというのが参加の一番の目的ですが、特に無くてもあの雰囲気を味わう為に行っても良いと思っています。今年も楽しませて頂きました。
という訳でこれから帰省して、1/3には帰ってきます。これ以上にコミケについて書きたいことは色々あるのですが、それはまた次の機会に。
スポンサーサイト
- 2009/12/31(木) 11:17:36|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0