今日は出張でいつもより遅く家を出て早く家に帰ってきました。同じ仕事をしていても、こうしたイレギュラーな機会は少し新鮮で気分転換になりますね。
最近ですが、タイトルにある
F-ZERO 99にすっかりハマってしまってます(
公式HPはこちらからどうぞ)。
F-ZEROとは、
1990年に
スーパーファミコンで発売された
レースゲームです。
ローンチタイトルであり、当時の最高峰なグラフィックと迫力で表現されるレース展開にとても興奮したことを覚えております。シンプルなルールでありながらその難易度は大変高く、特に
KING LEAGUEの
MARTERモードは
クリアしただけで神と称される程です。時代と共に様々なレースゲームが登場し、F-ZEROは2004年を最後に新作が出ませんでした。それがまさか
オンラインバトルロイヤルゲームとして復活するとは思っても見ませんでした。F-ZEROの特徴として、
HPが無くなったら爆発してレース続行不可能になる点があります。当時この仕様に苦しめられましたが、この仕様を逆手に取ってこのような形で蘇らせるとは素晴らしい発想だと思いました。何よりも、基本的な
雰囲気が1990年のF-ZEROと同じなんですもの。マシンもコースも仕掛けもBGMも全て当時のまま。多少の追加要素はありましたが雰囲気を損なうほどではありませんでした。そんな
懐かしい雰囲気の中で、
99人が同時レースするのは圧巻です。まるで
F-ZEROの同窓会ですね。現在
レベル10で
ランクBとまだまだ駆け出しですが、GRAND PRIXでの最終レースまでなんとかたどり着ける位まで慣れてきました。短時間で終わるので暇つぶしに最適ですね。暫くハマっていると思います。
プレイしている人たちはどの世代が多いのでしょうね。やっぱり当時スーパーファミコンで遊んだ世代の人が多いのでしょうか。
スポンサーサイト
- 2023/09/27(水) 22:52:15|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0