今日は何もない休み。平日ジムに行けなかったので一週間ぶりに行ったのですが、既に筋肉痛がヤバいですね。来週は平日でも1回は行きたいです。
最近ですが、TBS系列のドラマである
青い鳥を見直しました。青い鳥は
1997年に放送されたドラマです(
公式HPはこちらからどうぞ)。
豊川悦司主演であり、
愛のために全てを捨てて生きる登場人物の姿が印象的です。元々青い鳥は
中学生の時にリアルタイムで見てました。ですが当時の理解力や価値観ではまだ中身の深いところまで理解できていませんでした。そんな時、
U-NEXTで青い鳥が配信されていることを知り懐かしく思いました。妻も見たことがないとの事で、一緒に一気見してしまいました。以下ネタバレとなりますので、続きを読むからご覧下さい(反転です)。
改めて、スケールの大きな作品だったなと思いました。JR各社の全面バックアップのもと、長野から始まり秋田・岩手・青森・北海道・山口・鹿児島と日本縦断する撮影に力の入れようを感じました。そして物語も前編と後編で6年の時間差があり、2つの愛の形を描いている様子が印象的でした。始めは不倫からの逃避行という分かり易いテーマの作品かなと思いました。ですけど前編の終わりにかをりが自らの命を投げ、その理由を探る旅から唯の愛を求める内容ではなくなって来ました。最終的な目的は幸せになること、これは原作の青い鳥とも合致しています。双方向の愛だけでは幸せになる事はできず、自分自身で幸せになる軸を持つ事が重要だと言っている気がしました。その事実に気づくまで長い年月が掛かりました。ドラマの後に放送された特別編で、最終的にサイパンで慎ましくも穏やかな生活をしている様子が描かれました。これが彼らの幸せの形でした。そんな、愛に生き幸せを探す物語でした。
スポンサーサイト
- 2023/08/26(土) 12:08:15|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0