今日もテレワーク。ここ最近は、週に1回出社する感じになっております。新型コロナウィルスの感染者も増えてますので、出来るだけ家で出来る事は家でやりたいですね。
前にNintendo Switchを購入したという記事を書きましたが、とりあえず
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドを進めております(
公式HPはこちらからどうぞ)。
ゼルダの伝説シリーズ(
公式HPはこちらからどうぞ)は、SFCの
神々のトライフォースが初めてのプレイでした。SFCでハマったタイトルを上げろと言われたら間違いなくこれを上げます。マップを自由に動けるのも楽しかったですし、ダンジョンを攻略していくのも面白かったです。その後中学生になり、親から
N64かPSかどちらかなら買ってやると言われ、決め手になったのは
時のオカリナでした。あの3Dでハイラルの世界を走れると思うとワクワクが止まりませんでしたね。その後GCで
風のタクトをプレイし、そこからしばらくゼルダの伝説シリーズはプレイしてませんでした。風のタクトをプレイしたのが大学生でしたので、かれこれ
15年以上振りのゼルダの伝説シリーズになります。ブレス オブ ザ ワイルドについては発売当初から話題になっていた気がします。とにかく
圧倒的なオープンワールド、
遠くに朧気ながら見れる背景と思える山ですら、ひたすらまっすぐ進めば登ることが出来るのです。もちろん、始めから全ての場所に行けるわけではありません。アイテムが足りなかったり、敵が強かったり、体力が足りなかったりとどうしても制約があります。この辺りのバランスも絶妙だと思いました。とりあえずクエストがありますのでそれをこなしつつ、色々と寄り道してマップを探索するという感じですね。現在プレイ10時間程度、まだまだ序盤の序盤ですのでエンディングまで果てしないですね。地道に進めていこうと思います。
よく
ゲームの歴史を変えたゲームと言われておりますが、何となく分かる気がします。発想が違うと言いますか、着眼点が新しいんですよね。
新作も発売されましたし、こちらも楽しみです。
スポンサーサイト
- 2021/08/03(火) 20:05:01|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0