今日は休み。仕事について年度末に向けて少し見通しが見えてきましたので、割と計画的に進められそうです。併せて今まで取れなかった有給休暇を一気に取ってしまおうと思います。とは言え何かする訳でもないんですけどね。
今更ですが、タイトルにあります
クッキークリッカーにハマってしまいました(
公式HPはこちらからどうぞ、いきなり始まります)。多くの人にとっては
懐かしいという感想になるのではないでしょうか。
2013年に突如登場した、おばあちゃんと共にひたすらクリックしてクッキーを焼くだけの
放置ゲームです。単純でゲーム性など殆どないのですが、だからこそ誰でもプレイ出来るとも言えます。そしてこのゲームが流行った理由として、
javascriptが理解できれば自分で自由に数値などを弄り仕様を変えることが出来ます。そういった自由さもあり、一時爆発的なブームとなりました。ですが、爆発的なブームとなったからこそ飽きられるのも早かったのでしょうか。
1年も経てば誰もクッキークリッカーの名前を出すヒトが居なくなりました。ブームが起きてから約7年、久しぶりに起動したクッキークリッカーは
劇的な進化を遂げておりました。まず驚いたのが
ミニゲームの充実さです。各施設のレベルを上げれば
農場や
株式市場といったミニゲームが遊べるようになってました。テクニックは必要ありませんが考えて行動しなければ成果を上げることは出来ません。そして、
施設の種類が増えており更にインフレが加速しておりました。今までのバージョンで全ての実績を達成した人は再びおばあちゃんとクッキーを作る事になるのでしょうか。改めて遊んでみると、これ程
スキマ時間で遊べてしまうものもありませんね。ある程度進めれは後は
何もしなくても勝手にクッキーが増えていくのですから。それでも、ミニゲームやそれ以外の要素を効率的に考えるだけで効率は10倍20倍となります。これにハマっていくと抜け出せなくなりますね。出来るだけ時間を奪われないように気をつけたいものです。
よく年を取ると長時間掛かるゲームが出来なくなると聞きますが、何となくわかってしまった自分が悔しいです。ですけど、ある意味クッキークリッカーは最も長時間掛かるゲームなのではないでしょうか。要は、頭を使わないゲームという事ですかね。
スポンサーサイト
- 2021/01/26(火) 19:33:30|
- ゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0