最近ですが、スマートウォッチを導入してみました。切っ掛けは、最近始めたランニングです。ここ一ヶ月間で、集中的にダイエットを行ってきました。その中でもランニングは一番の成果を上げており、Nike Run Clubなどのアプリケーションを活用して継続してきました。Nike Run Clubは非常に優秀なアプリでランニングの細かい記録を取ってくれるのですが、唯一取れなかったのが心拍数でした。折角ランニングを継続するのであれば心拍数も取得したいと思い、スマートウォッチを購入してみました。正直な話、どのスマートウォッチが良いのか悪いのか全然分かりませんでした。とりあえず、自分が使っているスマホがGoogle Pixel 4 XLという事でWear OS by Googleが搭載されている新しめのスマートウォッチにしようと決めました。そしてデザインや価格などを適当に調べて、OPPO Watch 41mmにしました(公式HPはこちらからどうぞ)。早速使ってみてですが、まず通知がすぐに分かるのは便利ですね。全てのアプリについて通知してくれますのでその場ですぐ確認出来て必要なものはスマホで見れば良いのが楽です。次にアクティビティが楽しいです。これは一日の歩数や消費カロリー、心拍数や睡眠時間を計測しそれを分析し表示してくれます。スマホでもそういったアプリは使用してましたがスマートウォッチの方がより正確ですね。最後に試してみたかったランニングですが、1つ誤算がありました。私知らなかったのですが、スマートウォッチってそれぞれ専用のランニングアプリしか対応していないんですね。先に話したNike Run ClubはこのOPPO Watch 41mmとはリンク出来ませんでしたので使えないという事です。これは誤算でしたが、このスマートウォッチに対応したアプリも十分な機能を持ってましたので不自由はしませんでした。やっぱり、ランニングする時にスマホを持ち歩くのは邪魔でしたからね。という訳で、色々と生活スタイルが向上しそうな予感がします。割と新しいもの好きな自分ですが、素直に楽しいですね。積極的に活用していこうと思います。