今日は休み。来週から在宅勤務が解除になるんですけど、合わせて人の異動などがあって職場環境が結構変わるみたいです。昨日はその引継ぎをしていたのですけど、ちょっと炎上しそうな予感がしますので怖いですね。気合い入れます。
この前ですけど、思い付きで
チーズケーキを作ってみました。切っ掛けは特にありません、
何となくチーズケーキを食べたいと思った事です。で、買うと高いから作ってみるかとなった訳です。ですけど、その時の私には
ケーキ作りの道具など一切ありませんでした。その為、材料以前にまずは道具を一式そろえました。
ハンドミキサー・泡立て器・ケーキ型を取り急ぎ揃えました。チーズケーキそのものは、調べて一番材料が少ないレシピを選びました。そしていざ調理開始。今回初めて
メレンゲを作ったのですが、ハンドミキサーでこうも簡単に作れてしまうんですね。透明な白身があっという間に真っ白になるのは楽しかったです。そして、クリームケーキをかき混ぜるって
メッチャ体力いるんですね。最初、これ本当にトロトロになるのか?って思いましたもの。泡立て器の中に入り込んだりしてかなり時間を使いました。そして焼きですが、どうやら
型の大きさを失敗したみたいです。生地を入れた段階で既に表面すれすれになってしまい、それで焼いたものだから
どんどん上に伸びていくんですよね。加えて、自分が持っているオーブンレンジの構造的に上にヒーターがあって、
そこに近づき過ぎて焦げてしまいました。という訳で初めてのチーズケーキ作りは可もなく不可もなしという感じでしたね。そして直ぐにリベンジしました。リベンジでは少し大きめの型を用意しました。これで綺麗に焼く事が出来ました。折角なので、
職場にお裾分けで持って行きました。皆さんとりあえず美味しく召し上がって頂いて良かったです。折角ケーキ作れる道具を用意しましたので、もっと色々と作ってみようと思います。結構楽しいですね。
拘ればいくらでも拘れるのだと思いますけど、まずは一番楽で材料も少ないもので試してみようと思います。次は何を作りますかね、自分が食べたい物を自分で作れるのは一人暮らしの特権ですね。
スポンサーサイト
- 2020/05/30(土) 09:40:55|
- 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0