今日は夜勤明け。いつの間にか
6月になりいよいよあの厳しい夏の季節になりました。昨日の夜勤は珍しく肌寒かったのですけど、ここからは熱帯夜な日もチラホラ出てくるんでしょうね。
今回も
M3-2016春の戦利品を紹介します。今回紹介するCDは
ALICE GAME、
ASTRO=PHEREの2枚です。ALICE GAMEは
ちびっこフォーク(
公式HPはこちらからどうぞ)というボーカリスト
星名優子氏の個人サークルの新作、ASTRO=PHEREは
ABSOLUTE CASTAWAY(
公式HPはこちらからどうぞ)というボーカリスト
中恵光城氏の個人サークルの新作でして、どちらのサークルさんの作品も必ずと言っていい程即売会で立ち寄り、新作が出れば購入するようにしております。共通点として
ファンタジーを題材として扱っております。始めに
ALICE GAMEですが、もうタイトルの通りでALICEという少女とゲームをして戯れる
コンセプトCDです。全体的に
ゴシックな曲調でその上に乗る
星名優子氏のよく通る声がよりメルヘンさを強調しております。アップテンポの曲もあればおどけた曲もあり、まさにアリスゲームを連想させます。
全7曲で
30分程度のボリュームですので是非星名優子氏がイメージするアリスゲームを感じて欲しいですね、聞いていてとても楽しくなれる1枚です。次に
ASTRO=PHEREですが、同じファンタジーでもこちらのテーマは
宇宙です。家族と共に出発する未知なる宇宙、その
高揚感と
不安感を2つのボーカル曲に集約した密度の濃い1枚となっております。
時に腰を効かせ時に高音を響かせる中恵光城氏の歌声に想いの強さを感じます。こちらは2つのボーカル曲とそのインストで
計4曲のシングルですが、これからこのファンタジーシリーズは展開されていくみたいですので楽しみです。星名優子氏も中恵光城氏も歌のみならず
作詞もされていて作品への拘りを感じます。是非またその歌声を聴かせて欲しいと思いました。
ちなみにABSOLUTE CASTAWAYの中恵光城氏は
商業でも活動しておりまして、最近ではPCゲームである
まいてつ(
公式HPはこちらからどうぞ)のOP曲である
レイル・ロマネスク(
参考音源はこちらからどうぞ)を歌っております。その他数多くのタイトルで歌っておりますので、同人よりも商業で知った方の方が多いかも知れませんね。
スポンサーサイト
- 2016/06/02(木) 18:46:01|
- 音楽CD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0