fc2ブログ

徒然なるM.M

私ことM.Mの徒然ない日常を綴った日記

電気外祭り 2015 WINTER in 新宿

 つい先ほど大宮に帰ってきました。今日はタイトルにあります電気外祭り 2015 WINTER in 新宿公式HPはこちらからどうぞ)というイベントに行ってきました。明後日から始まるC89の前哨戦として、そして絶対に欲しいものを手に入れるために久しぶりに気合の入ったイベントでした。

 電気外祭り 2015 WINTER in 新宿(以下電気外)とは、2009年に始まった美少女ゲームを取り扱うキャラクターコンテンツ関連のグッズ販売イベントです。元は秋葉原で行われまして、その時は秋葉原電気外祭りという名称でした。時期的にコミケと重複して行われているのですが、これはコミケに当選出来なかった企業の救済措置という事で同じく美少女ゲームブランドであるminori公式HPはこちらからどうぞ)が主催して行われております。その為コミケに出店する企業と電気外に出店する企業に被りはあまりなく、人によっては先に電気外へ行きその後コミケにも参加するというスケジュールを組んでおります。様々な経緯が有り場所を変えながら毎年開催しており、今回は新宿にあるベルサール新宿グランドで行われる事となりました。

 今回初めてこの電気外に参加したのですが、目的は今年プレイしたサクラノ詩公式HPはこちらからどうぞ)というゲームのサウンドトラックCDヴォーカルCDを買うことでした。サクラノ詩は今年の10月に公式HPはこちらからどうぞ)から発売した作品で、情報が公表されてから何と10年もの年月を経てようやく発売となりました。元々人気ブランドであったケロQの姉妹ブランドとしての第一弾作品になる予定であり、その後ケロQから発売された素晴らしき日々の人気もあってその名前は多く広まり、いよいよ発売となって多くのファンが待ち遠しく思っておりました。事実エロゲー批評空間の方でも今年一番のプレイ本数を記録しており、また中央値も今年一番となっております。私のHPでも95点の高得点を付けさせて頂き、シナリオと音楽の両面でお気に入りのタイトルとなっております。そんなサクラノ詩の関連CDが今回電気外で初お披露目という事で、何が何でも入手しようと思っておりました。

 それでは簡単に今日の流れを書こうと思います。

・3:00…起床
・4:00…寮出発
・4:30…大宮駅出発
・5:30…新宿駅到着
・5:45…ベルサール新宿グランド到着

 事前に何人かの方から情報を経て「電気外は始発で行ったほうが良い」とありましたので大宮始発の京浜東北線で向かいました。完全にコミケで企業ブースへ行く時の流れですね。大宮に引っ越して初めての冬ですが、過去に浦和に住んでいた事もありその時の感覚を思い出してました。その為装備も完全にコミケに行くような格好で向かいました。お陰さまで寒さに対しては十分に備える事ができ凍えることなく並ぶ事が出来ました。ですが、本当の試練はここから待っておりました。

・9:00…開場
・12:45…枕到着

 元々今回の電気外は枕が最大手の予想もあり、全ブランドの中でも最長の待機列でした。まあそれは予想通りであり、むしろこれだけ並んでこそ流石のサクラノ詩だなと思ってました。ですが、9:00になって開場したにも関わらず全く列が動かないのです。不審に思いTwitterなどで情報を集めたところ、何とレジが1人しか対応していないとのことでした。元々こういうイベントは転売目的で買い占める人がいたり友人からの頼みで複数買う人がいたりで1人あたりのレジの時間が長くなる傾向にあります。それなのにレジが1人と聞いて割と絶望しましたね。ああ、これは確実にお昼超えるなと思いました。ですが、その時一緒に並んでいた前後左右の方々が偶然にも話の合う方々ばかりで、ずっと雑談しながら時間を過ごす事が出来ました。加えて枕以外に行きたい企業があったのですがそれについては一緒に来ていた同人ゲームを見え合う会のメンバーに買って頂きました。お陰さまで枕の待機列を凌ぐという点を除いて割と楽しく時間を過ごす事が出来ました。結果開場してから3時間45分後、朝並び出してから実に7時間もの時間を経てようやく購入することが出来ました。

・14:00…ベルサール新宿グランド脱出

 その後は一緒に来ていた同人ゲームを見え合う会の方ともう1人の方としばらく談笑してました。色々と商業ブランドの深い話ができて非常に楽しかったです。何だかんだで14:00までベルサール新宿グランドに滞在し、その後別れて大宮に帰ってきました。もうTwitterでケロQと検索すれば分かりますが、まあ確かに列の捌きは酷かったですね。これはもうちょっと改善出来たのではないかと思ってしまいます。例えば事前にオーダーシートを配って書いてもらう、物販に購入数制限を設ける、新アイテムのみ販売するなどです。電気外は17:00までのイベントなのですが間違いなく買えなかった方がいたと思います。本当、始発出来て良かったです。まあ、こういう事はイベントに参加していれば割とよくある事ですからね。今回は貧乏くじを引いたと思って諦め、今は手に入れる事ができた戦利品を嗜む事にします。何れにしてもコミケの前哨戦としての確認はバッチリ出来ましたのでこれで明後日からのC89に備えたいと思います。

 という訳で初めての電気外でした。まあ本当にコミケの企業ブースの縮小版という感じですね。そういう意味で動き方や待機列での待ち方に不都合はありませんでした。久しぶりの長時間の待機列は堪えましたが、目的のものも入手できましたので結果満足でした。何よりも新しい出会いもあり、楽しい時間を過ごせたのが一番の収穫ですね。C89でもこのような出会いがあれば良いなと思います。今日参加された皆さん、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



  1. 2015/12/27(日) 18:00:33|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<C89一日目 | ホーム | 2015反省>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mmsroom.blog67.fc2.com/tb.php/1453-b25f6ff4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

M.M

Author:M.M
HPでビジュアルノベルのレビュー等を公開しております。
ビジュアルノベル部ソムリエ担当。
【ビジュアルノベル】同人多め
【DDR】DP八段
【吹奏楽】楽器はTuba

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する