昨日今日は久しぶりに何もない休みでした。今日は
父の日という事で、昨日はプレゼントを買いに
東武宇都宮の方へ買い物に出てました。ついでに夏物も幾つか買って更に髪も切ってきました。何か久しぶりにリア充っぽい事をした気がします。
まだまだ
M3-2014春で入手したCDの紹介は続きます。本当はどこか切りのいいタイミングで終わろうと思っていたのですけど、
聴けば聴くほどどうしても記事にしたいCDばかりで終えることが出来ないんですよね。本当に今回のM3はいいCDに巡り会えた気がします。今回紹介するCDは
Music Pandoraというサークル(
公式HPはこちらからどうぞ)の新作である
Music Colored by StringsというCD(
特設HPはこちらからどうぞ)です。
Music PandoraさんのCDを初めて買ったのも思い返せばM3の時でした。どこかノスタルジィを感じる曲ばかりでイベントで会う事ができたら必ず買おうと決めているサークルさんです。今回の新作はそんなノスタルジィを感じる曲もありますが、他にもジャズっぽい曲もあり、打ち込みの曲もあり、クラシックな曲もあり、変拍子な曲もありと
色々なジャンルの曲が収録されておりました。ああ、こういう表情もあるんだなと私が知らなかった一面を見ることが出来ました。ジャンルが多岐にわたってますので本当に聞いてて飽きないんです。今も
何周目かのループで作業用BGMとして久しぶりに捗っております。もしくはジャンルが多岐にわたっていると言うよりも、単純にMusic Pandoraの
光田晋哉さんが作る曲が琴線に触れるからなのかも知れません。一言では魅力を表現できない魔法のようなCDです。曲単体でも十分楽しめますが
全体を通して聞くことで不思議なまとまりを感じますので、是非聞いてみては如何でしょうか。
それでもやはりどの曲にも共通している魅力として
生音があると思いました。このCDの楽曲はどれも光田晋哉さんの音楽仲間の方々が演奏しているみたいです。ちょっと声をかけて気軽に音楽を楽しんでいる、
気の置ける間柄な雰囲気を感じました。
スポンサーサイト
- 2014/06/15(日) 23:20:09|
- 音楽CD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0