今日は夜勤明け。霧雨が降り続ける夜だったので普通の雨以上に濡れましたね。車の運転をしても視界が悪いですし、霧雨って雰囲気だけ良くてそれ以外はかなり害が多いと思うのです。
そして今日はその延長で雨でしたのでずっと寮の中にいたのですが、夕方になって職場の人から「ちょっと飲まない?」的な誘いが来ましたので付き合いました。飲んだのは私を含めて4人で、会場は一緒に呑んだメンバー1人のアパートでした。飲む前の近所のスーパーで買い物をして自分が飲みたい酒を適当に選び、つまみやお菓子を選ぶ感覚は久しぶりでしたね。いわゆる
宅飲みと呼ばれるわけですが、宅のみなんて大学時代の友人とやった以来ですね。ましてや職場の人と宅飲みをしたのは初めてでした。大学時代は
しょっちゅう宅飲みをしていたと言っても自分の部屋でやっていた訳ではなく基本は友人の部屋ででした。私は大学時代からずっと寮でしたので私の部屋に人を招いての宅飲みの機会は殆どありませんでしたね。今回も職場の人が借りているアパートで行いましたので感覚的には似ていました。飲んだメンバーが職場の人でしたので必然的に話題も仕事関係の物になり、そういう意味では普段の飲み会と大差はありませんでした。それでも人の部屋でくつろいでお酒を飲む感覚はやはり新鮮であり、他人の目を気にすることなく久しぶりにマッタリと飲む事が出来ました。宅飲みをして良く思う事は、やはり
一人暮らしに多少なりとも憧れがあるという事ですね。全てを自分でしなければいけない反面自由ですので一度は味わうべきだと思います。それでも私が一人暮らしをしないのは単純に寮の住居費が安いからです。そういう意味ではその気になればいつでも一人暮らしは出来るんですけど、それはもう少し先の未来に取っておこうと思います。そんな事を思った久しぶりの宅飲みでした。
ちなみに今回宅飲みでお借りした部屋の持ち主が言うには寮の方が良いとの事。理由を聞いたら
掃除をするのが面倒くさいからだそうです。なる程、確かに一人暮らしですとトイレや風呂場の掃除も自分でしなければいけなくなるので確かに面倒くさいかも知れませんね。
スポンサーサイト
- 2012/11/06(火) 23:34:01|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0