今日は何もない休み。タイトルにあります通り、
約11ヶ月 過ごした長野県を離れ再び埼玉県に引っ越しました。
長野県に引っ越したのは、
過去に日記でも書いておりますが様々な理由がありました 。
コロナ疎開 であったり、
広い部屋 が欲しかったり、
妻と一緒に生活 するための準備だったり、といった感じです。元々長野県には
良い印象 を持っておりましたので、生活そのものはかなり楽しかったりしました。ですが、結婚してから妻と仕事やプライベートを色々と話し合った結果
再び埼玉県に戻る ことにしました。長野県は、正直
とても過ごしやすい と思います。空気は綺麗ですし、美味しい食べ物もありますし、東京へは新幹線一本で行けますので思ったより近いですし、程よく楽しい地方生活をさせて頂きました。ただ、
冬はかなり厳しかった ですね。雪の降る量こそ日本海側ほどではありませんが、とにかく
気温が低かった です。全国の天気予報を見ても、気温だけでしたら北海道と大差ありませんからね。そして
非常に乾燥しました 。洗濯物を部屋干ししても湿度が30%を超えることは稀でした。お陰様で、
電気代やガス代がとんでもない事になってしまいました 。合わせて
保湿も欠かせませんでした 。これは実際に住んでみないと分かりませんでしたね。一年を通せばかなり快適に過ごせますが、それはこの
冬の気候を乗り切れるか にかかっているのかも知れません。いずれにしても、それなりに充実した時間を過ごすことが出来ました。
長野県北部 や、
野辺山高原 などに行くことも出来ました。まだまだ行ったことがない場所がたくさんありますので、今度は
普通に観光で行ってみたい と思います。短い間でしたがお世話になりました。ありがとうございました。
埼玉県に引っ越して数日経ちましたが、温かいですね。寒いっちゃ寒いんですけど、寒さの質が全然違います。やっぱり冬を過ごすなら関東です。
スポンサーサイト
2022/02/26(土) 19:16:33 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
今日はテレワーク、夜は久しぶりに近所にあるラーメン屋さんに行ってきました。そんなに高級という訳ではないんですけど、たまに食べたくなる味なんですよね。
先日アップルストアに行ったという記事を書きましたが(
過去記事はこちらからどうぞ )、次の日はタイトルにある
大塚家具 に行ってきました。これも理由は後ほど話しますが、一度
高級家具屋 とはどんなものかを見てみたいと思っていました。大塚家具は、元々は
会員制 の家具屋でした。そのシステムの中で質の高い家具を提供しておりました。ですが、その後様々な経緯を経て会員制は
廃止 となり、現在は誰もが気軽に訪れることが出来るようになっております。それでも高級感は変わることなく、グレードの高い家具を入手することが出来ます。訪れたのは
IDC OTSUKA 有明本社ショールーム でした(
公式HPはこちらからどうぞ )。コミケに行くたびに外から見てて中はどんな感じなんだろうと思っておりました。予め
来店予約 を行い、店員さんの説明のもと紹介していただきました。感想ですが、やはり
良いものは高いんだな と思いました。例えば
ビジネスチェア 一つとっても私が過去に買ったのは30,000円程度でしたが、大塚家具で紹介されたのは
200,000円 もするものでした。その分座った時の体への負担の少なさには驚きました。他にも、
ベッド は200,000円程度から
3,000,000円程度 まで様々でした。全然寝心地が違いましたね。
一生お世話になるもの ですので、多少高くても良いものが欲しいと思いました。後は、広い店内でゆったりとした雰囲気を堪能させていただきました。過去に
IKEA に行った事がありましたが、全く違いますね。IKEAもそれなりに高級で楽しいと思ってましたが、やはり
グレード が違いました。本気で家具を選びたいと思った方、是非一度来店してみてください。必ず何か良いものと出会えると思います。
今回はビジネスチェアを買いましたが、今後何か家具を一新したいと思ったら大塚家具にくるかも知れません。単品ではなく、組み合わせで選ぼうと思うとどうしても店員さんのアドバイスが欲しくなります。
2022/02/21(月) 21:21:00 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は休みにしました。外を見たらメッチャ大粒の雪が降ってまして、これはどこにも外出するなという神様の御告げなのでしょうねと思いました。
最近ですが、
Pokémon LEGENDS アルセウス (以下アルセウス)にハマっております(
公式HPはこちらからどうぞ )。私、ポケモンは実は初代の
緑、赤、青、ピカチュウ しかしたことがありませんでした。もう
20年以上 もポケモンシリーズに触れていない事になります。ポケモンの種類も
151匹 で止まってますからね。前に
ポケモンGO も遊んでましたが(
過去記事はこちらからどうぞ )、これもリリース当時は151匹までしかいなかったからですね。妻と一緒に遊びたくて買ってみましたが、果たしてどれだけポケモンが増えているのか期待してました。アルセウスは、
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール と同じ舞台でそこから何年か過去に遡っております。そのため、いわゆるトレーナーがおらず
純粋に野生に蔓延るポケモンを捕まえたり倒したりして研究する事が目的 になります。最大の特徴は、
オープンワールド な舞台ですね。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド かと思いました。そのため、大筋のシナリオはあるのですがついつい脱線してポケモン図鑑埋めに突っ走ってしまいますね。現在
50時間 くらいプレイしてますけど、まだメインシナリオは半分程度です。そろそろちゃんと進めますかね。後は、やはり20年のブランクは大きく知らないポケモンは勿論ですがタイプも増えており相性が分かりません。
あく・フェアリー・はがね は自分にとって初めてですからね。まだまだ慣れないので
体で覚えていきたい です。いずれにしてもとても面白いです。とにかくやる事が多くて先が長いですが、妻と一緒に気長に進めていきます。
過去作をずっとプレイしている人は知ってるポケモンばかりなんでしょうね。自分が知らないポケモンは妻は知ってて教えて貰ったりしてます。
2022/02/18(金) 11:44:25 |
ゲーム
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は休みにしました。ポケモンから抜け出せないのが最近の悩みです。他にも少し生活がバタバタしていて、落ち着くまで少し時間が掛かりそうです。
先日ですが、妻と一緒に
銀座のアップルストア に行ってきました(
公式HPはこちらからどうぞ )。アップルストアに行ったのは、別の目的があって東京に行ったついででした。妻が最新のモデルがどんなものか見たいという事で行ってきました。
東京メトロ銀座線の銀座駅 で降り立って、地上に出たらドーンとアップルのマークがありました、流石といった感じですね。店内はとても小綺麗で、
ショーケースの中に最新のモデルが一同に介していました 。始めはブラブラと店内を見ていたのですが、突然
拍手 が沸き起こりました。何が起きたのかと訊いてみたら、
Today at Apple というセッションが始まった合図でした。折角なので、妻と飛び入りで参加してみました。今回は、
iPhoneのカメラ機能の紹介 というセッションでした。私は
Google Pixel4 を使っており(
過去記事はこちらからどうぞ )iPhoneは持ってなかったのですが、セッションの中で最新の
iPhone13Pro を貸し出してくれましたので不自由しませんでした。セッションでは、1時間の中で
カメラ機能の基本やiPhone13ならではの機能 などを紹介してくれました。
5~6人程度の参加者と1人の司会者 の元、ワイワイと楽しくカメラ機能を勉強することが出来ました。いやー凄かったですね。iPhone13のカメラ機能の素晴らしさは勿論ですが、それを楽しくわかりやすく教えてくれる
セッションの雰囲気 が良かったです。こういう企画があれば、iPhoneユーザーが増えるのも納得ですね。そんな感じで、少しだけ覗くつもりが結構長居してしまいました。想像以上に楽しいアップルストアでしたね。また機会があったら行ってみたいと思います。
それにしても、これがアップルストアの雰囲気なんですね。独特のグイグイ来る感じは日本だと中々味わえない感覚で新鮮でした。
2022/02/14(月) 18:37:08 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は2週間ぶりに出社しました。どうしても出社しないと出来ない事がありましたので、このタイミングで消化してきました。久しぶりの新幹線通勤でしたが、少し懐かしかったですね。
ここ最近ですが、手を洗った後に
保湿クリーム を塗るようにしております。コロナ禍になり、今まで以上に
アルコール に触れる機会が増えております。どこか建物に入るたびにアルコールで手を洗ってますからね。加えて、長野の冬は関東に負けず劣らずの
湿度の少なさ です。そのダブルパンチなのか、最近手のひらの乾燥と言います
肌荒れ が気になってきました。始めは気の所為程度でしたが、いつまで立っても改善しないのでなにか対策を打たねばと思っておりました。そこで妻と相談し、
保湿クリーム を塗る事にしました。我が家は手を洗うときに
ビオレの泡ハンドソープ を使うのですが、その並びで保湿クリームも売っておりました。こういう商品が並んであるという事は
当たり前のように保湿が世の中に求められている んだなと感じました。使い方は簡単です。通常の手洗いの後に保湿クリームを塗り、そのままタオルで拭くだけです。果たしてどんなものか様子を伺うことにしました。
1週間程度 立ちましたが、明らかに
手のひらの乾燥は治まりました 。これは妻も同様で、間違いなく保湿クリームの効果だなと感じました。もはや、保湿クリームは
ウィズコロナの必需品 なのかもしれませんね。アルコールで手のひらの油が失われている現代、せめて保湿クリームで乾燥を抑えなければと実感しました。ここ最近新たに肌荒れに悩んでいる方、一度試してみてください。オススメです。
コロナ禍になって、生活の様々な部分に変化が出ております。一つ変わればまた一つ変わり、その繰り返しが新しい日常を作っていくのかもしれません。
2022/02/10(木) 21:31:22 |
日記
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は何もない休み。日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)による大雪は長野でも例外ではなく、今日はシンシンと降ってました。こんな時は部屋でダラダラするに限りますね。
最近は食卓で
鍋 を作る機会が多いです。住んでみて分かりましたが、長野市の冬の寒さは
本州でも一番なんじゃないか ってくらい厳しいです。その為か、簡単に作れて且つ体が温まる鍋がもの凄く重宝します。そして、特にここ最近はタイトルにある
もつ をよく食べている気がします。一人暮らしの時はワンパターンだったのですが、妻と生活し始めてから色々と試すようになって、もつの魅力に気付きました。もつですが、
金額的には牛肉より安く豚肉とほぼ同等 です。そして、内臓ですので
咀嚼回数 が多くなります。そのため満腹感が強くなりますのでお腹いっぱいになる事が出来ます。後は単純に味が好きです。もつの
脂身 と言いますか出汁がいい具合に汁に染み出してきます。体も温まりますので一石二鳥です。唯一の欠点は
洗う時 です。もつからは大量の脂が出ますので、
鍋もお皿もしっかりと洗わないと脂が落ちてくれません 、加えて脂身が
透明 ですので洗ったと思って見た目で判断すると痛い目を見ます(これで何度か妻に怒られました)。その点だけ頑張ればとても優秀な食材に思えました。まだまだ冬は続きますので、これからももつにお世話になると思います。
2人で料理すると、1人では気付かなかった色々な事に気付きます。何事も臆する事無く取り込んでいきたいです。
2022/02/06(日) 21:34:52 |
食
| トラックバック:0
| コメント:0
今日はテレワーク。実はもう1週間以上続けています。出社する目的が無ければ、ここまで継続する事が出来るんですね。
今回は最近読んだ本を紹介します。本自体久しぶりに読んだかもしれません。
・
ともだちは海のにおい - 工藤 直子(著)、長 新太(イラスト)
1984年 に発売された本です。読んだ切っ掛けですが、少し前に放送されたP.A.WORKSのアニメ
白い砂のアクアトープ で登場したことです(
公式HPはこちらからどうぞ )。白い砂のアクアトープは、沖縄を舞台とした
水族館 で働く女の子の日常を描いた作品です。
海に対する愛情 が多く詰まっており、生き物の大切さを描いております。そんな作品だからこそ、今回紹介している
ともだちは海のにおい のような作品にもスポットを当ててくれるんですね。内容ですが、主に
くじらといるかの2人にスポットを当てた詩の作品集 です。くじらはいるかが好きで、いるかもくじらが好きです。海での他愛のない日常を、絵本らしく平易な日本語で表現しております。海は広いです、
広いがゆえに少し寂しさも感じます 。それは人間だけではなく海の生き物も同じみたいです。そして、海には
沢山のお友達 がいます。それを、くじらといるかの温かい心で包んでくれます。個人的に一番気に入った詩は
海の哲学 という作品です。コップは1つ2つと数えます。時間は1分か2分です。では、
海はどう数えるのでしょうか? 答えは1です。単位がないのです。そもそも、
海は1つなので数えようがない のです。そんな当たり前のようで目からウロコな内容がお気に入りでした。
200ページ くらいありますが、読もうと思えば30分も掛からず読めてしまいます。是非、のんびりとまったりと読んで欲しいですね。面白かったです。
絵本は良いですね。分かり易いですし、難しい事を考える必要も無いですからね。大人になった今だからこそ読んでみると良いかも知れません。
2022/02/02(水) 21:01:08 |
本
| トラックバック:0
| コメント:0