今日は久しぶりに何もない休み。実はここ最近土日は毎回何かしら用事があり本当の意味で何もない土日というのは本当に久しぶりでした。ずっと妻とダラダラしてました。
遅くなりましたが、2021年秋に見ていたアニメの感想を書こうと思います。自分としては割と沢山のタイトルを見ていた気がします。
・
マブラヴオルタネイティブ※完結するまでコメント無し
・
がんばれ同期ちゃん…
★☆☆☆☆
1話5分のミニアニメという事で、
Twitterそのままの展開をアニメーションで見せて頂きました。ヒロインが可愛いのは相変わらずで、主人公がどんな風に描かれるのか気になってました。ちょっと弱腰ですけどいざという時に支えてくれる、そんな姿が印象的でしたね。まったりと見ることが出来ました。
・
かぎなど…
★★☆☆☆
良くも悪くもKeyらしい作品でした。
完全にKeyファンに特化した内容でした。ネタバレ満載ではあるんですけど、実際のところ
シナリオを知ってないと何がどの程度ネタバレなのか分かりませんので元作品をプレイ未プレイどちらでもそれなりに楽しめるのかも知れませんね。勿論、ネタを知っている方が楽しめますので是非全作品をプレイ後に見てほしいです。
・
範馬刃牙…
★★★☆☆
NETFLIX独占配信の刃牙シリーズ最新作ですが、割と
中途半端な場所で終わってしまった印象でした。
アリゾナ刑務所での出来事を描いており、
セカンやオリバの諸々を楽しむ事が出来ました。同じ舞台がメインでしたのでどこか単調に思えてしまいましたが、まあそこは原作通りなので仕方がないですね。何となくまた続きが配信されそうな気がしますので、楽しみにしてます。
・
先輩がうざい後輩の話…
★★★☆☆
小さな後輩と大きな先輩のギャップが特徴的なサラリーマン向けの内容でしたが、毎回仄々と見させて頂きました。五十嵐ちゃん、単純に可愛らしかったですね。先輩を始め周りの人も皆優しく、
こんな職場で仕事がしたいと思いました。人によってプライベートと仕事は切り離していると思いますが、それもこれも
職場の雰囲気次第なんだろうなと思いました。少なくとも、この作品の職場であればプライベートでも付き合いたいと思うかも知れませんね。
・
白い砂のアクアトープ…
★★★★★P.A.WORKSの技術と表現が詰まった美しい作品でした。可愛い女の子が
沖縄の水族館を舞台に成長する姿はリアリティがあり、自分も元気をもらいました。一部の回は
少し涙ぐんでしまいましたからね。そして、
海の生き物に対する愛情と熱量も感じました。地元富山にある
魚津水族館にも取材をされたようで、
バックヤードの姿も丁寧に描いておりました。流石のP.A.WORKSといったところでしょうか。アニメーションだからこそ表現できる魅力が詰まった作品でした。
そして2022年冬ですが、新たに見るアニメは無いようです。気になるタイトルが無いわけではないんですけど、まあ見なくてもいいかなって感じです。継続アニメもありますので、それで十分ですね。
スポンサーサイト
- 2022/01/30(日) 21:05:37|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はテレワーク、年度末が近づいてくるにつれ如実に忙しさが増してきました。2月いっぱいは仕事の手が抜けない感じです(いつも抜いてませんけど)。
先日ですが、
南山亭という焼き肉屋に行ってきました(
公式HPはこちらからどうぞ)。長野に引っ越して10ヶ月という事で色々なお店に行ってきましたが、この南山亭という焼き肉屋は
長野駅から徒歩2分という好立地にありながら一度も行く事が出来てませんでした。何故なら、
高級だからです。
韓国高級焼肉をうたっているお店であり、その佇まいからもそう簡単には入れない雰囲気でした。何よりも、こういう焼き肉屋は
1人で入ってもつまらないんですよね。なので、これは妻と行かなければと思ってました。そしてようやくこの南山亭に入るタイミングが出来ましたので満を持して行ってみました。感想ですが、最高でしたね。お店の雰囲気は落ち着いていて高級感があり、
全室個室でした。注文は全て
タッチパネルで選ぶ方式で感染対策もしっかりされていると感じました。そしてメインのお肉ですが、
信州牛を始め地元のお肉を中心としたメニューでとっても美味しかったです。勿論値段は高いので、
セット盛りで様々な部位のお肉を少しずつ食べました。
赤身三点盛りとか最高でしたね。デザートも
枡に入った抹茶アイスとか洒落た感じで楽しめました。ちなみに
予約必須です、自分も行こうと思った時には手遅れでしたので、敢えて開店と同時に入店して夕食時になる前に退出しました。今度行く時は前もって準備して行きたいと思います。最高でした。また行きます。
たまには、こうした高級店に行ってみるのも良いですね。良いものを味わうのは確実に人生の楽しみになると思っております。
- 2022/01/27(木) 20:22:21|
- 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日ですが、妻と一緒に東京の方に出かけました。理由は後ほどこの日記で書こうと思いますが、何と言いますかとても東京らしい時間を過ごすことが出来ました。楽しかったです。
先日ですが、私が所属している吹奏楽団の
定期演奏会が行われました。定期演奏会が開催されるのは
2年ぶりです。
前回の2020年1月はまだ世の中がコロナ禍になる前でして、その時はまさか世の中がこんなことになるとは思っても見ませんでした。吹奏楽は文字通り
呼吸をする事で楽器を奏でますので、コロナ禍にとっては
向かい風です。そのため、感染対策の徹底が必要であり国や都道府県の要請に応じて活動が停止するなど
途切れ途切れな運営が続きました。今回2年振りの演奏会が行われましたが、十分な練習時間が確保できずプログラムも
例年の半分程度のボリュームになりました。お客さんも自由席ではなく、
予約制とし間隔を開けるといった体制を取りました。人数は
例年の10分の1となり、演奏時間も1時間でした。それでも、
ステージで演奏する喜びとお客さんの前で演奏する喜びは一入でしたね。
昨年に知り合いの楽団にゲストで参加したのですが、その時も楽しかったですからね。実際のところ、コンサートメンバーもいつもの半分くらいでした。
色々な意味で例年通りとは行きませんでした。それでも、少しずつ活動を再開し音楽を続けていけたら良いなと思いました。来年どうなっているか分かりませんが、何らかの形で吹奏楽は続けていけたらと思っております。
吹奏楽は基本的に一人では出来ませんからね。沢山の人と音を寄せ合って初めて一つの音楽になります。そこから生まれる何かは、きっと誰かの心に届くと信じております。
- 2022/01/23(日) 20:31:56|
- 吹奏楽、管弦楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は夜勤明け。長野ですとどんなに早くても家に着くのは8:30位になってしまいます。そこからお風呂入って色々後片付けして、既に昼前になってしまうんですよね。
最近ですが、
Chromecastを導入しました(
公式HPはこちらからどうぞ)。私、実は妻に言われるまでChromecastという存在を知りませんでした。Chromecastとは、
Googleが開発した
小型のデバイスです。HDML端子で
テレビと接続することで、
Wi-Fiを介して自分が持っているスマホやPCと接続し動画やウェブページを全てテレビで見ることが出来ます。購入した目的は、
自分と妻がお互い契約しているオンライン動画サイトの映画・ドラマ・アニメなどを一緒に見るためです。今までテレビはテレビとしてしか見てませんでしたが、普通に画面が大きいので本来はこうした
映像作品を見るために使うのが正しいよなと今更ながら思いました。セットアップはとても簡単で、Chromecastを電源とテレビに繋ぐだけです。後は、Googleアカウントでログインするだけです。これで今までPCで見ていた映像作品をテレビで見れるようになりました。メッチャ便利ですね。自分と妻で合わせれば大概の作品は見れますし、何よりも
一緒に見れるのはそれだけで楽しいですからね。最近仕事やプライベートが慌ただしく2人一緒に過ごす時間が少なく感じておりますので、
たまの休みにダラダラと過ごすのもありかも知れないと思いました。是非試してみてください。楽しいです。
後は、単純に相手の趣味とか分かるのも嬉しいです。こういうのあるんだ、と見識も広がりますしね。
- 2022/01/19(水) 17:31:11|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はテレワーク。コロナ感染者が一気に増え、合わせて冬型の気圧配置が厳しくなってますのでテレワーク一択です。下手に出社すると帰って来れなくなるかも知れませんしね。
1月も半ばに入り、長野で過ごす初めての冬を迎えております。長野市は
内陸に位置し、加えて
標高が高いので
気温の寒暖差が激しく寒いです。ですが、それ以上に特徴的なのは
湿度だと思っております。基本的に
30%以下、その為か洗濯物も部屋干しで十分乾いてしまいます。そういう意味ではメリットですが、
肌や目が明らかに乾燥するのが辛いです。ましてやエアコンを付けようものなら更に乾燥してしまいます。ですが、私が借りているアパートには便利なものが配備されております。それが
温水ストーブです。これは
壁に備え付けの給水栓と接続することで温水を取り込み、そこから湿度のある温風をだしてくれます。私、温水ストーブは見たのも使ったのも初めてでした。何しろ、
壁に温水ストーブ専用の給水栓が必要ですからね。そろそろ湿度に限界を感じましたので使ってみることにしました。感想ですが、これ
メチャメチャ温まりますね。湿度がある温風ですので温度以上に温かさを感じます。加えて
電源を入れてから温風が出るまでのタイムラグが殆どありません。使用してすぐに起動するのも魅力です。寝る前に数分付けるだけで、汗ばむくらいに暖かくなります。なるほど、長野なら確かにこういった設備は必要ですね。
湿度と寒さの両方を助けてくれるアイテムです。エアコンと併用すれば寒さとは無縁に過ごせそうです。良いものを知ることが出来ました。
妻もテレワークをしてますので、部屋の空気環境を整えるのは急務でした。もっと早く使っていれば良かったですね。
- 2022/01/14(金) 20:25:49|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は何もない休み。ここ最近色々とやる事があり、何もない休みは久しぶりかも知れません。ずっと妻とダラダラしてしまいました。
先日ですが、同人ビジュアルノベルや音声作品を制作されている
F.T.W.さん(
公式HPはこちらからどうぞ)が行っている
WEBラジオに参加させて頂きました。過去に何度か参加させて頂き、今回久しぶりの出演が叶いました。今回のテーマは、先日開催しました
crAsM.Mビジュアルノベルオンリーでした(
公式HPはこちらからどうぞ)。ラジオは
私とF.T.W.代表の
千葉さん、そしてイベントの共同主催である
倉下さんの3名で行いました。内容ですが、イベントについて振り返りながら
ザックバランに雑談する感じでした。イベントが開催されたのは
2021/11/14ですので約2ヶ月経過している訳ですが、時間を置いて振り返ってみても改めてやって良かったなと思えるイベントでした。私がこのイベントを主催した理由は、コロナ禍で世の中的にいわゆる
オフラインでの即売会参加し辛くなった事です。
先日C99に参加して思いましたが、私はやはり
イベントが好きみたいです。そして、今はオンラインでもイベントを開催することが出来ます。それが実現出来たのは代えがたい出来事でした。何よりも、
倉下さんやサークル参加や一般参加してくれた方に感謝でした。イベントは1人でする事は出来ません。そこに賛同してくれる方がいてこそです。今回
30近いサークルさんと200名近い一般参加の方がいらっしゃったのは本当嬉しかったです。また次回行いますので、是非とも続報をお待ち下さい。改めまして、今回WEBラジオにお誘いいただきありがとうございました。
ラジオはこちらから是非お聞きになってください。 F.T.W.さんのラジオも28回継続されているのは凄いですね。今回のイベントも、これだけ続けは立派な伝統になりますね。
- 2022/01/10(月) 18:26:08|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はテレワーク。年が明けて3日間休んだ後、カレンダー通りに仕事しております。テレワークですとオミクロン株の蔓延や雪の影響などが無いのが良いですね。上手く活用していきたいです。
私は今まで洗濯していた時は
粉末洗剤を使ってました。理由ですが、安いからです。特別拘りはなく、普通に汚れが落ちていればそれで良いと思っております。ですが、粉末洗剤は時々ですが
溶け残りが発生し、それが大事な服だったりすると結構がっかりします。合わせて
妻が液体洗剤を使っていたみたいで、粉末より良いよと勧められました。そこで、今回初めて液体洗剤を投入してみました。近所にドラッグストアがありますので、こうした洗剤類について不足する事は全くありませんからね。メーカーとかは全部妻にお任せしてしまいました。感想ですが、当たり前ではありますが
溶け残りがありません。そしてもう一つ気づいたのが、何となく
洗濯後の衣類の絡み具合が収まっているように感じました。粉末洗剤を使っている時はまるで結ばれているかのように絡み合っていた洗濯物が、液体洗剤を使ってから全く絡み合わなくなりました。これは
意外と言いますか謎でした。偶然なのか必然なのか、科学的に興味を持ってしまいました。何れにしても、粉末洗剤よりも液体洗剤の方が何かと重宝しそうな感じがします。これからは液体洗剤にシフトしていくのだろうと思います。絡み具合については、他の方でも同様の体験をしている場合は是非教えて頂きたいです。
結婚してからと言いますか、同棲してからこの辺りのライフスタイルがどんどん変わっていきます。こうして新しい何かを知っていくのは楽しいですね。
- 2022/01/06(木) 21:12:02|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。長野はメチャ寒な正月を迎えております。今日の朝の気温は手元で何と
-8℃、これが長野の寒さなんですね。
2022年最初の日記という事で今年の抱負を書こうと思います。2021年は引っ越しに異動に結婚に様々なライフイベントがありました。まだ落ち着いていませんので、まずはこちらの整理から始まりそうです。
・プライベートについて
先月結婚したばかりという事で、
少し生活はバタバタしている感じです。仕事は異動してまだ1年経ってませんので暫く変わらないとしても、前半は生活を落ち着かせる事に力を注ごうと思います。本格的に趣味活動に腰を据えるのはもう少し先になるかも知れません。何れにしても
優先事項を間違えないように、
大切な物を間違えないように過ごしていきたいと思います。
・物について
そしてこれは今年の目標ですが、
物を減らしていこうと思います。具体的には、本と音楽CDについて順次減らしていきます。これまで独身時代にやりたい事をやりたいようにしてきましたが、長野に引っ越して殆ど
やりたい事はやり切った感がありますのでここからシフトチェンジしていきます。やり方は模索中ですが、もしかしたら皆さんにご協力頂くかも知れません。単純に捨てるのでは勿体ないので、出来ればそれ以外の方法を考えようと思います。
・ビジュアルノベルについて
それではここから個別の趣味について書こうと思います。始めに1つ目の趣味でありHPのメインコンテンツとなっている
ビジュアルノベルについてです。昨年は
20本の作品をプレイしレビューを書く事が出来ました。コロナ禍に加えて、上記の引っ越し・異動・結婚の関係で殆どプレイする事が出来ませんでした。ですが昨年
コミケも復活し少しずつオフラインのイベントも復活してきましたので、そろそろギアを入れていきたいと思います。前半はプライベート優先ですが、落ち着いたら本腰を入れたいですね。後は、今年も
オンラインイベントを開催したいと思っております。情報は後ほど展開しますので楽しみにしてて下さい。
・DDRについて
次に2つ目の趣味であり高校時代から続けている
DDRについてです。何だかんだで、DDRは安定してプレイ出来ている気がします。長野に拠点を移しても
定期的にゲームセンターに通えております。最近DDRも公式の更新が盛んで、なんとかそれに付いていけてる感じですね。実力的にも変わらずなので、まだまだ現役のつもりで頑張っていこうと思います。
・吹奏楽について
次に3つ目の趣味であり中学時代から続けている
吹奏楽についてです。昨年は別の楽団で吹かせて頂いたりと、こちらも何だかんだでそれなりに活動出来ました。やっぱり吹奏楽は好きみたいですので、これも継続していきたいと思います。これもプライベートが安定してからですね。
土日の活動が中心になりますので、ちょっと後回しになりそうです。何れにしても辞めるつもりはありませんので、息長く続けていきたいです。
・その他について
イベントについては積極的に参加していきます。コミケ、楽しかったですからね。モチベーションにもなりますので活力を貰おうと思います。日記ですが、もしかしたらまた
頻度が少し下がるかも知れません。今までは3日に1記事でしたが、
4日に1記事程度ですかね。日記は私の中で基本的に
生存報告ですので、一定のペースを維持する事を第一に続けていこうと思います。アニメや読書も継続していきます。読書については、上で書いた物を減らす観点から
電子書籍にシフトしていくのでしょうね。
という訳で今年の抱負となります。世の中は相変わらずコロナ禍ですし、プライベートが大きく変わりましたので正直先は読めませんね。こういう時だからこそ、
優先順位を間違えないようにしなければと思っております。後は何よりも
健康第一ですね。仕事もプライベートも趣味も、無理はしないで頑張れたらと思います。今年もM.Mの部屋をよろしくお願い致します。
- 2022/01/02(日) 17:18:49|
- HP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0