今日は二日酔い。昨日は仕事の後にちょっとした集会がありまして、その後会社の人と飲んでたら24:00を迎えようとしていました。昨日はサワーとかハイボールとか軽めのお酒ばっかりだったんですけど、それ以上に食べた量が多かったので二日酔いというよりも
胃もたれの方が正しいかも知れません。
そろそろ発売するかと思っていたのですが案の定発売しました。前にいつもの6FでDDRしていた時に欲しかったCDを見つけたので買ってきました。その名も
jubeat copious APPEND SOUNDTRACKと言いまして、現在稼働している
jubeat copiousの追加曲を中心としたサウンドトラックです。最近のjubeatは稼働してから数ヶ月経過するとAPPENDと称して一気に解禁曲が増えますね。しかも現在jubeatでは
APPEND TRAVELという他のBEMANI機種との連動型イベントも行われていますので、いつも以上の解禁曲です。
オリジナルサウンドトラックと同等の曲数ですので1枚のCDとしてのボリュームは十分ですね。jubeat copious APPENDを初めてプレイしたのは
AOU2012でして、この時のみプレイできた曲が今やどこでも普通に出来ますしこうしてサントラに収録されますと時の流れを感じてしまいます。私は確かにjubeatはやりますがあくまでDDRのついででして、しかも最近はもっぱらDDRですので
週1で1クレする程度です。そのためこのサントラに収録されている曲でプレイしたのは現在でわずか3曲です。しかもAPPEND TRAVELに関係する曲は解禁に時間とお金がかかるのでおそらくcopious稼働中には解禁しないんじゃないかと思っています。まあ、jubeatの良いところは
次回作になってもスコアが残っているところですので、長い目で解禁して行こうと思います。ちなみに今回のサントラで一番気に入った曲は
yellow head joeという曲ですね。コンポーザは
S-C-Uで、軽快でキャッチーなノリの曲調が特徴です。この曲もそんなS-C-Uらしさあふれる曲だと思います。
もちろん解禁しておりません。 最近DDRやっていて思うんですけど、APPEND TRAVELが始まった事が理由なのか初心者のプレイヤーが多くなった気がします。
あえて土日を外して平日にしかプレイしていないのにちょっと待ちます。折角待たないでプレイできるよう平日を選んでいるのに、こっちにも集られるのはちょっと勘弁ですね。
- 2012/04/05(木) 21:17:04|
- 音楽CD
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ4月という事でようやく春らしい気候になった気がします。私が住んでいる寮にも
新入社員が入ってきて、今頃は新入社員研修の真っ最中でしょうかね。埼玉に来て丸3年。いよいよ4年目に突入です。
ようやく
2012年冬のアニメを見終わりましたので感想でも書こうと思います。今年から
アニメの見る本数は減らすという事で全部で4本でした。そのおかげでかなりの数のサウンドノベルを消化できたと思いますので、今後もこのペースの視聴で行くと思います。という訳でいつもの通り評価の低い順から。
・
ゼロの使い魔F…
★☆☆☆☆
才人が世界扉を開いたことで両親からのメッセージを知って葛藤し、そんな姿を見て辛いけど才人を元の世界へ返そうと決意し満面の笑みで送り返そうとした第13巻の「聖国の世界扉」を、本来ルイズはゲートを開けないのに開かせてさらっと返した第11話。これまで素直になれなかったルイズがようやく本当の意味で恋人として向き合う事が出来、お互い離れるときは死ぬ時だと気持ちを確認しあった第18巻の「滅亡の精霊石」を、お決まりの温泉回のちょっとしたイベントでサラッと使いいつもの通りの「バカ犬」で終わらせた第6話。主人と使い魔という絆の象徴である才人への刻印、それがティファニアとの間にも現れて戸惑いまだ続きが原作で書かれていない第20巻の「古深淵の聖地」を、たった2話であっさりとエルフの国から返させた第7,8話。こんなアニメの作り方をしたスタッフを私は決して許さない。それでもルイズが幸せそうだったから
★1つ。
・
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕…
★★★☆☆
正直なところ、疲れました。第1期で私の想像の斜め上を行く超キチガイな笑いの空気に完全にやられもうこれ以上の笑いは無いだろうと思いましたが、そんな想像を軽く超えて超々キチガイな世界を作ってくれたスタッフにもう頭が上がりません。という訳で
いい意味で疲れましたしもうついていけないとも思いました。という訳で第1期は
Blu-ray全巻購入したのですが今期は買わないと思います。
・
偽物語…
★★★★☆
さすがのシャフトですね。化物語の時と全く同じ雰囲気で、それでいて原作の流れを壊さない演出は流石だと思いました。あらかじめ原作は読んでいたので内容は知っていましたし、その分演出の方に注目出来て良かったです。そして、とりあえず
月火フェニックスのOPに私は完全にやられてしまったわけですが、おそらくフルバージョンはBlu-rayの特典でないと入手できないんでしょうね。
・
Another…
★★★★☆
そして今期最もおもしろかったのはこの
Anotherでした。原作は奇伝ものの漫画なのですが、これまで見てきたアニメの中で一番
ビクビクしながら見てました。本当にどのタイミングで死ぬのか分からなかったし、絶妙のタイミングで大きな効果音と共に死ぬので奇伝ものとしては最高だったのではないでしょうか。さすがは
P.A.WORKSですね。やっぱりいい仕事をしますね。Blu-rayも買おうかと割と悩みましたが、物語としての結末はさほど想定外でもなく先読みできるものでしたし、
精神衛生上何度も見ようという気も起きないと思いますので買わないでおきます。全部買おうと思うと軽く¥50,000超えますからね。まあ、とにかく今季最高のアニメでした。次回のP.A.先生の作品に期待です。
という訳で今期はこんな感じです。今期は私が見たやつ以外でも結構話題作があったみたいですが、
それを見なかったからといって残念な気持ちにならない私がいますので、いい意味でアニメ離れが出来ているのかなと思っています。とりあえず押さえるところは押さえているつもりですので、来季もこんな感じで本数少な目で行こうと思います。
- 2012/04/02(月) 20:04:49|
- アニメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0