fc2ブログ

徒然なるM.M

私ことM.Mの徒然ない日常を綴った日記

冬コミ

 ただ今東京にいます。私がこの時期に東京にいることは極めて貴重なことです。なぜなら、私は実家が大好きだからです。それでも東京にいる理由、それは在学中最後の冬コミだからです。

 冬コミとは、年二回東京ビッグサイトで行われているコミックマーケットのうち、冬に行われるものです。このイベントに向けて、世の中の多くの同人家が作品を作ってきます。私も今回それに目的がありましたし、何より在学中に冬コミに行くチャンスが今回しかなかったからで、参加しました。そして、今日はそれの一日目でした。さすがに冬ということで、朝早く向かった私にあの寒さは応えました。おおよそ6:30でしょうか、それでも既に何万人という人が行列を作っていました。そして10:00に開場。それでも前の行列がなかなか減らず会場入りしたのが約10:30でした。さっそく目的のブツを手に入れるためにあるブースに並んだのですが、並びだしてから購入するまで約3時間、もうそれだけでクタクタですね。それでも何とか目的の物を買うことが出来て、とりあえず今日は何とかなりました。

 ちなみに、冬コミは今日だけではありません。なんと大晦日まで3日間の日程です。明日は冬コミに特に用事は無いのですが、よりによって明後日に用事があります。この分だと、おそらく年越しは東京になるのでしょうね。
スポンサーサイト



  1. 2006/12/29(金) 19:19:38|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

忘年会

 最近自分のPCでブログを更新しないM.Mです。別に私のPCがどこかおかしい訳ではないのですが、ブログを更新するためだけに起動して終了するほど私のPCは若くないんです。マジで新しいPCが欲しいです。

 忘年会シーズンの到来です。私も一昨日、昨日とお酒を交わしてきました。一昨日は私の研究室の忘年会で、諸先輩や教授に囲まれる飲み会は寮では味わえない雰囲気を醸し出していました。そして、何とか潰れることなく夜の0時を過ぎたあたりでお開きになって、大学から自転車で帰ってきました。そして昨日は寮の四年生が集まっての忘年会でした。この忘年会は私が幹事をやったので、昼から買い出しやれ準備やれで、飲み開けの身体には結構しんどいスケジュールでした。それでも何とか忘年会を開催することができてよかったです。しかし、問題が生じたのは飲み会の途中で、実を言うと私は飲み会の記憶がほとんどありません。朝起きたらベッドの回りは猥褻物で散らかってるし、かなりショックですね。そして、今日もまた忘年会です。しんどいです。

 そしてその後、私は初めての冬コミに向かいます。去年、一昨年は夏コミに行ったので、これで在学中に夏冬制覇です。でも、今の飲み開けのテンションで行くということになるので、正直命に関わりますね。まあ、死なない程度に頑張ってきます。
  1. 2006/12/27(水) 14:40:47|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

natale

 先日初めて「Round1」の「Spo-cha」に行って来ました。なるほど、噂通り様々なアトラクションがあってなかなか面白かったです。そして、私の運動神経の無さを再認識しました。

 今日はクリスマスです。イタリア語で言うと「ナターレ」です。そんな日の前日であるクリスマスイブ、私も決して一人で寂しく過ごしたわけではありません。とりあえずこういう日はゲームセンターで何かしらのイベントが行われているので、私も「二人」で行って来ました。回りには何組かのカップルがいましたが、私たちが一番熱かった自信があります。そして、それからとりあえず家に帰ってからケーキを作りました。スポンジこそ手作りではないですけど、それ以外はオリジナルです。作り出していよいよ完成というところになって、友達に呼ばれていたため残念ながら二人との時間もここまで。それからはその友達とずっとゲームしていました。今この日記を書いている後ろで、そのゲーム大会はまだ行われています。まあ、始めに一緒に行動していた人も一緒にゲームをした友達も、どっちも野郎ですけどね。

 そして、今日は午後から研究室でゼミやれ掃除やれ忘年会やれがあります。よりによってナターレの日にかよと思うかもしれませんが、そこは私の研究室クオリティです。どんな条件でも受け入れましょう。ナターレなんて、本来日本の文化ではないのですから。
  1. 2006/12/25(月) 07:54:40|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

取材

 昨日私の所属する研究室で、卒業論文の中間発表がありました。中間発表という事で先生の指摘も厳しく、多くの課題が浮き彫りになりました。これから更に煮詰める作業が待っているわけですよ、頑張らないと。

 そして、その中間発表が終わってから私は何故か「新潟日報」の取材を受ける事になりました。元々この話は聞いていたのですが、昨日の夜八時になるまでどういったスケジュールで取材を受けるのかは分かってませんでした。夕方五時半と夜八時に新潟日報から電話があって、最終的に夜八時半から2時間弱の取材を受けました。お題は「インターネット社会に存在する違法サイトとそれとの付き合い方」見たいな感じでした。つまり、私がネット上の違法サイトに関してどのように思っているかを話した感じでした。私の違法サイトに対しての節し方を簡潔に言うと、さわりだけ触れて奥には決して入らないみたいな感じですね。掲示板には書き込まないし、危ないと思ったら直ぐに逃げます。とばっちりを喰らって私が被害を受けるのは御免被ります。

 そんな取材ですが、後半は携帯電話やマニュアル車などの雑談に発展していき、終始和やかに楽しく過ごす事ができました。取材と聞いてもっとキツイ雰囲気を想像していたのですが、こんな軽いテンションばかりなら、暇があったらいつでも受けてみたいと思いましたね。
  1. 2006/12/23(土) 20:23:00|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

聖剣伝説

 明日は一年で最も日が短い冬至です。私は基本日光に弱いので、やっぱり夜が長いほうが嬉しいですね。とはいえ、雨が降っていては外出する気も起きませんけどね。

 本日は、これまでスクエア・エニックスで発売されていた聖剣伝説シリーズの最新作である「聖剣伝説4」の発売日です。今まで聖剣伝説シリーズは幾つか発表されているのですが、聖剣伝説3発売から約11年越しのナンバータイトルです。スクエア・エニックスのゲームの中では、地味にこの聖剣伝説シリーズが一番好きだったりします。特に好きなのが聖剣伝説2と聖剣伝説3ですが理由を挙げるとすると、マナをテーマにした独特の世界観とアクションを織り交ぜた戦闘システムはもちろん好きなのですが、何よりもコンポーザーの菊田裕樹のサウンドに惚れたのが大きいです。旧スクエアの中のコンポーザーと言ったら植松伸夫とか濱渦正志とか伊藤賢治が有名ですが、彼の作り出すファンタジックなサウンドは他のコンポーザーには真似できないものです。今回の聖剣伝説4では残念ながら参加してませんが、久しぶりのナンバータイトルという事で、期待十分です。ただ、当面は時間の関係でプレイは出来ないんですね。いつかまとまった時間を作って、腰を据えてやりたいと思います。

 明日は私の研究室での卒業研究の中間発表の日です。中間発表と言っても卒論自体動き出したのはつい最近なので、本番どんな感じで発表するかを確認する程度の物になるかと思われます。それでも、ここから本格的にスタートという事になるので気を引き締める良い機会だと思いますね。
  1. 2006/12/21(木) 16:52:11|
  2. ゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ロック

 最近私の部屋での結露に悩んでいます。ストーブをつけなくても窓には水滴、窓を開けようと思うと雨、晴れの日でも窓の外には蜘蛛。乾燥しているよりは良いのでしょうけど、これはないだろうっていう位の水滴なので、本格的に対処しないと。

 ただ今、友人が貸してくれた「Dream Theater」というバンドのアルバムである「Six Degrees Of Inner Turbulence」と言うアルバムを聞いてます。このDream Theaterですが、主にプログレッシブ・ロック系とメタル系の楽曲を歌うグループのようです。そして、このSix Degrees Of Inner Turbulenceというアルバムは本来は2枚組で、今回借りたのはこれのDisc2です。私は普段はロック系の曲は聞かないのですが、1曲目を聞いて普通に「カッコイイ」と思ってしまいました。私の中でのロックのイメージは、とりあえずギターとベースとドラムがあれば…という感じでしたが、この考えは改める必要性ありですね。私の持っているロックのイメージと全く違う曲調でした。エレクトーンを主体とするメロディーはある種のクラシックを髣髴させるようで、それと相反するようなドラムの激しく打ち鳴らす様子は、今まで感じたことのない物でした。音楽と言うものの新しい一面を垣間見た感じがしました。

 今日は珍しく自転車で学校に行ったのですが、帰りの時間になって雨が降ってしまいました。しぶしぶ電車で帰ると、寮に着く頃には綺麗に晴れてました。これだから…これだから新潟の天気は!
  1. 2006/12/19(火) 20:35:41|
  2. 音楽CD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

Finale

 実力考査の受験者が10人を超えました。平均点はギリギリ60点を下回っているといった感じです。この調子で平均点60をキープできれば私の勝ちです。まだまだ受験者募集中です。

 最近楽譜を書く作業にはまっているM.Mですが、「Finale」が欲しくてたまりません。Finaleとは、簡単に言えば楽譜作成ソフトなのですが、値段が¥50,000と超高額です。無料でダウンロード出来る「Finale NotePad」というソフトもあるのですが。これに備わっている機能だけでは私は満足できません。何故なら、曲の途中で調律や拍子の変更が出来ないからです。これは楽譜を書く人にとっては致命的な欠点だと思います。なるほど、だから無料なんだなとつくづく思った私でした。手書きという事ならいくらでも描けるのですが、あいにく私は字が決して綺麗とは言えず、やっぱりPCで描いた方が絶対綺麗です。今はFinate NotePadで何とかしている私ですが、何時の日にか絶対Finaleに切り替えて楽譜を描きたいです。

 先日は新潟大学管弦楽団の第43回定期演奏会に行ってきました。毎年聞いているのですが、やはり弦楽器と管楽器の融合は難しいようです。でも、だからこそ管弦楽に魅力を感じるのもまた事実です。
  1. 2006/12/17(日) 15:03:10|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

チョコラータ=カルダ

 私の住んでいる寮から一番近いゲーセンである「3rd Planet」に、いよいよDDRが入荷しました。これでわざわざ時間をかけて万代まで行く必要が無くなりました。同時に、DDRの魅惑からの脱出がまた一つ困難になりました。

 先日、知人と一緒にイタリアの飲み物である「チョコラータ=カルダ」と言う物を作りました。どんな飲み物かというと、読んで字の如く、ただチョコレートを溶かしただけのいたってシンプルな飲み物です。で、どうしてこんな物を作ろうと思ったかというと、結構前に終了した「シンフォニック=レイン」に登場した飲み物だからです。ヒロインの一人がこの飲み物を好んでいるのですが、主人公の視点で曰く、「飲んでいる姿を見るだけで胸焼けしそうな飲み物」なんだそうです。こんないわく付きで魅力的な飲み物、なおかつ作り方がシンプルな飲み物を試さないわけにはいきませんでした。ちなみに、本当のチョコラータ=カルダはチョコレートだけでなく、クリームやコーヒーなどをブレンドする物なのだそうです。どうりでこんな結果になった訳だ。
ttp://mmsroom.web.fc2.com/index_zakki_chocolata.htm

 先日寮で改選という名の飲み会がありました。これは寮の委員会の新しい委員の当選を祝う飲み会なのですが、いい感じに壊れてくれました。こんなバカみたいな飲みが出来るのも、大学時代だけなのかもしれませんね。
  1. 2006/12/15(金) 19:58:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

別れ3

 前々から分かっていた事なのですが、やっぱり梶浦由記は神です。最近「舞-乙HiME」というアニメを見ているのですが、どうしようもなく梶浦由記は神です。彼女の楽曲に出会えて、私は本当に幸せ者だと思いました。

 季節の変わり目に別れは付き物ですが、また新たな別れがやってきました。といっても、それは人ではありません。私の外付けHDDです。その日私はいつものようにPCを起動しました。その時はなんともなかったのですが、数時間経ったくらいに外付けHDDにアクセスしたところ「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」との記述が出ました。私は直感で「ヤバイ!」と思い、直ぐにPCの電源を落としました。それから外付けHDDの電源を切り、再度PCを起動した後に、改めて外付けHDDを起動しました。すると…
「キュィーーーン、ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、キューーーン。」
「キュィーーーン、ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、キューーーン。」
「キュィーーーン、ガッ、ガッ、ガッ、ガッ、キューーーン。」
…終わった、と思いました。それから私はその外付けHDDの電源を切り、丁寧にPCから外して、箱の中にしまって、一人手を合わせました。彼女の二年半の生涯を、私は忘れません。

 今は、データのバックアップ用に買っておいた2代目の外付けHDDが表舞台で活躍しています。やっぱり外付けHDDの寿命を伸ばすには、起動と停止の回数を減らす事です。一度起動したら、直ぐに消さず幾時間か経ってから消した方が良いと思いますね。
  1. 2006/12/13(水) 20:27:20|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バトン7(moonさん、wallさん、豆さん、yasuさん、manolriさん)

 マイミクシィである「タカさん」からバトンが回ってきたので答えてみようと思います。かなり長いです。

----------------------------------------------------------

(ルール)

1、回ってきた質問の最後に自分の考えた質問をしてください(自分も解答すること)
2、終わったら必ず誰かにバトンタッチして下さい。
3、まとまりのないエンドレスバトンなのでどんな質問を加えてもOK
4、バトンのタイトルを変えないこと。(指名の名前)
5、ルールは必ず掲載しておいて


●そんな大好きな人にバトンタッチ5名
・moonさん
・wallさん
・豆さん
・yasuさん
・manolriさん
にお願いしてみます。まあ、長いので受け取るか取らないかは自由で。


●タイトルに回す人の名前をいれてびっくりさせてください
◎とりあえずごめんなさい。

●宝くじで三億円当たったらどうする?
◎貯金で。

●どんな告白をされたらグッときますか?
◎私と、一緒の墓に入ってください!

●こんな人が理想!!
◎周りにいる人がみんな理想です。

●異性のどんな仕草にグッとくる?
◎いつかの高速バスの中、椅子の上で体育座りして縮こまって寝てた女性にはグッときた。

●自分を誉め称えてください。
◎いやぁ、自分なんて大した人間じゃないですよぅ。

●逆に誰かをののしってください。
◎はいはい、君は凄い凄いよ。

●人に理解できないんじゃないかっていうマニアックで地味な萌えポイントは?
◎理解できそうにないので答えません。

●このバトンを回してくれた人を食べ物に例えると?
◎…辛子味噌ラーメン?

●着てみたい着たことあるコスプレ服は?
◎涼宮ハルヒ。何時ぞやは失礼しました。

●最近はまってる場所は?
◎41さんの布団の上。

●今何聞いてる?
◎梶浦由紀の曲全般(舞-乙HiME、ツバサ・クロニクル、MADLAXなど)。

●最近感動した出来事は?
◎シンフォニック=レインをプレイした事。

●最近恐かった出来事は?
◎火曜日のゼミ。

●今行きたい場所は?
◎地元(山形県鶴岡市です)。

●明日の予定は?
◎怖い火曜日のゼミ。

●マイミクのみなさんに一言。
◎このバトン、絶対長いですよね。

●最近恋してますか?
◎恋なんて…、恋なんて!!

●ストレス解消法は?
◎もっぱらDDR。

●車に乗ってる時窓の外に忍者が見えますか?
◎栃木県で見えました。

●今どんな気分?
◎このバトン、長い…。

●今の生活に満足?
◎私に満足するなどということはありませんよ。

●最近ゲットした可愛いものは?
◎GameCube(何か可愛い)。

●もし生まれ変わったら何になりたい?
◎幸せになりたい。

●一番最後にみた映画は何ですか?(映画館で)
◎UDONだったり。

●好きな有名人は誰ですか?
◎久石譲。

●好きな駅はどこですか?
◎羽越本線の寒川駅(新潟県山北町)。あんな景色のところで暮らしたい。

●将来の夢は?
◎平凡に暮らす。

●好きな人に何て呼ばれたい?
◎呼び捨てで。

●肩がやたらとこるタイプの人間ですか?
◎こりをあまり実感しません。

●晩御飯は何食べましたか?
◎「ちゃ~しゅうや武蔵」と言う名のラーメン屋さんのラーメン。

●どうしても食べたいものありますか?
◎スタ丼。いや、やっぱ危ないな。

●ここ最近で幸せを感じましたか?
◎周りに人がいると幸せです。

●最近見た夢ゎ??
◎PCが燃えていた…。末恐ろしい夢だ。

●似てるって言われたコトある芸能人ゎ?
◎芸能人はないなぁ。

●トマトにソースかける?
◎かけませんね。

●これ書くのにどれだけ時間かかった?
◎ここまでで約40分。さて、後半分。

●あなたの中の名曲は?
◎風のとおり道。

●何フェチ?
◎決してツインテールなんかじゃない!でも、統計を取るとどうもそうらしい。

●先輩と後輩どっちがスキ?
◎先輩です。

●あなたの最近の口癖は?
◎ゴミめ。

●一番最近行ったライブは?
◎一青窈ですね。

●ジブリ映画で一番好きなのは?
◎もののけ姫です。

●最近困ったことは?
◎外付けHDDが寿命を迎えたこと。

●いま一番欲しいものは?
◎外付けHDD。

●好きなディズニーのキャラクターは?
◎ドナルド。

●好きな人の名前は?
◎好きな人なんて…、好きな人なんて!!

●今の髪型は?
◎あまり好きではない。

●プリクラ最高一日何枚撮った?
◎1枚!

●身長と体重は?
◎標準です。

●尊敬してる人は?
◎久石譲。

●おすすめの映画は?
◎ターミネーターシリーズは面白いと思います。

●よく行く店は?
◎…無くなりました(Sofmap新潟店)。

●無意識にしてしまう事は?
◎DDR。

●おすすめの心霊スポットは?
◎地元のとあるトンネル。

●しあわせをかんじるときは?
◎人と会話している時。

●さぁさぁさぁさぁもりあがってまいりましたね!!!
◎そうですね。

●世界を牛耳りたいと思ったことはありますか?
◎ないです。疲れそう。

●あなたにとって巨乳、又は貧乳とはなんですか?
◎胸の大きさです。それ以上もそれ以下もないです。

●ねむい?
◎余裕です。

●仕事(学校)行く前、髪のセットする?
◎軽く整えるだけです。

●パンクかゴスロリ。やるならどっち?
◎絶対ゴスロリです。

●もろこしっておいしいですよね?つかおいしいと言え
◎当然です。全長数kmの焼きもろこしを食べている夢を見たいです。

●ショタとロリどっち派?
◎まあ、どっちでも。

●コーヒー派?紅茶派?それともどっちもダメ派?
◎紅茶です。コーヒーは実は苦手です。

●自分を一言で言ってみなさい
◎…突発的?

●冷蔵庫派?洗濯機派?
◎洗濯機です。しかも二層式派です。

●今、何問目?
◎69問目です。これから答える人は参考にしてください。

●今何着てる?
◎ジャンバーを。

●今目の前に裸の男or女が現れたら?
◎殴る。

●私と仕事どっちが大事なのよー!
◎しかたないだろ!働かなきゃ、食っていけないんだから!

●アナタにとってBUMPとは??
◎ドラムマニアでたまに聞く程度。

●よく血液型当てられる?当たってると思う?てか何型?
◎よくA型といわれます。まあ、そうですよね。

●残り3ヵ月、出来れば今年中にしたいことは?
◎冬コミに行く。

●冷え性ですか?
◎たぶん違います。

●もしDeathNoteを拾ったら?
◎厳重に封印する。

●犬派?猫派?
◎絶対犬です。

●枝豆とそら豆、どっちが好き?
◎だだちゃ豆です。

●どこでもドアがあったら先ずどこに行きたい?
◎地元です。

●吉野家となか卯、どっち派?
◎なか卵…知らないですね。

●携帯電話のメーカーは?
◎当然Docomoです。

●好きな歌のサビを言ってみよう♪
◎報われない思いが濡れてく~傘も差さない帰り道~♪

●靴を何足持ってる?
◎2足ですね。

●明日泊まりに行っていい?
◎まあボロイ建物ですが、宜しかったらどうぞ。

●これから何するの?
◎明日の予習。

●人生のテーマは?
◎平凡。

●これだけは譲れないっ!!
◎地元を愛する心。

★私の考えた質問です★
●地元の良いところを教えてください。
◎何もないところです。

----------------------------------------------------------

…長かったです。ここまで答えるのに1時間、長すぎるバトンも考えものですね。私がバトンを回した方々、答えるのがだるくて嫌ならスルーしてもらっても何も気にしませんので。
  1. 2006/12/11(月) 14:39:47|
  2. バトン
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

M.M

Author:M.M
HPでビジュアルノベルのレビュー等を公開しております。
ビジュアルノベル部ソムリエ担当。
【ビジュアルノベル】同人多め
【DDR】DP八段
【吹奏楽】楽器はTuba

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する