そろそろ決定しようかな。一部関係者には重要なことかもしれませんが、おそらく「9/16、9/17、9/18」か「9/23、9/24、9/25」のどちらかに長野県に旅行しにいきます。まだメンバー全員の日程がはっきりしていませんので何とも言えませんが、おそらくこの辺りです。関係者には後で個人的に連絡しますのでご安心を。
地元に帰って来たと言うことて、この前父親と一緒に美味しいと評判なラーメン屋に行って来ました。名前は「田村食堂」と言うところで、醤油と塩の薄味スープと特性のちぢれ麺が特徴です。早速食べてみましたが、さすが有名というだけあってかなり美味しかったです。値段も¥500と手ごろな価格で、普段は行列が出来る店内にすんなり入れたのが不思議なくらいでした。地元である山形県の庄内地方は、この田村食堂に代表されるように薄味のスープとちぢれ麺のラーメンがかなり多いです。他にも人気のあるラーメン屋を幾つか訪問したときがあるのですが、薄味を中心とした感じのラーメンだった印象がありました。やはり、結構濃い味中心の新潟では決して味わえないなぁと思いました。
明後日から長期にわたって仙台に行ってきます。なので、その間はこのblogの更新も止まることになります。ですが、これが終わったらいよいよ夏休みですので、blogもHPもガンガン更新していきたいと思いますので、その時は宜しくお願いします。
スポンサーサイト
- 2006/08/26(土) 20:25:18|
- 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然ですが、またまた実家です。正確に言うと、昨日から実家に帰っていました。前に帰省した時と違って地元はとても涼しいです。このまま9月になるまでは実家に引きこもろうと思います。
帰省するときは主に車で帰ります。そして、私の実家は山形県の海沿いにあるので、帰る時は基本的に海沿いを北上します。今回もいつものように祖父と祖母が新潟まで車で来て、私が運転して帰りました。そして、新潟市から約60km北にある村上市のいつもの海沿いの道を通ったとき、なかなかすばらしい光景が見えました。それは、日本海にある「粟島」と「佐渡島」、そして新潟市から南にある「角田山」と「弥彦山」が同じ箇所から同時に見えたのです。基本的に粟島は見えるのですが、佐渡島はかなり天気が良いときでないと見えません。まして角田山と弥彦山なんて今まで見えたことはありませんでした。私は運転していたのでじっくりと見ることは出来なかったのですが、祖母なんかはその珍しさに感動を覚えていたようでした。その日の午前中は雨が降っていました。なのでやはり空気が澄んでいる条件としては、「晴れ」であることと「雨上がり」であることのようです。
今日もいつものように犬の散歩をした訳ですが、シーズンが過ぎて人気の無くなった海水浴場ほど穏やかになれる場所はありません。あと一週間で夏休みです。気が向いたらまた泳ぐかもしれませんね。
- 2006/08/24(木) 21:47:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
長かった夏の甲子園もついに終わりました。優勝は「早稲田実業」でしたか。私は試合は見れなかったのですが、本当に面白い試合だったそうですね。今年の甲子園は、決勝に限らず見所のある試合が多かった気がしました。
今日は、友人達ととあるラーメン屋に昼食を食べに行ってきました。その店の名前は「火山」というところで、時間帯によっては行列ができるほどの人気店です。このお店の人気メニューは「石焼ラーメン」というもので、イメージとしては「ビビンバ」と「石焼ビビンバ」の違いをそのままラーメンに当てはめたものと考えてくれれば良いと思います。なので、メニューが運ばれてきた時はまだスープは入っておらず、運ばれた時に初めてスープを入れます。その時にまるで「火山」の如くスープが沸騰するのです。これがおそらく、火山と言う店名の由来だと思います。そして食べてみて思った事は、やっぱり人気があるだけになかなか美味しかったです。ただ、あまりに常識はずれなラーメンなだけに、もはやラーメンではなく石焼ラーメンというジャンルを確立した方が良いのではないかと思うほどでした。一度は食べてみる価値は十分にあると思います。是非試してみてください。
最近寮内でDDRが流行っています。私はそれ程やらないのですが、興味を持った人がなかなか増え始めたようです。まあ夏休みなので、これに没頭するのも健康のために良いのかもしれませんね。
- 2006/08/22(火) 18:27:03|
- 食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久しぶりに新潟に帰ってきました。実家と比べてメチャメチャ暑いですね。さっさと用事を済ましてまた実家に帰ろっと。
マイミクシィの一人である「wallさん」からバトンが回ってきましたので答えようと思います。
Q1.
あなたはいつもどう呼ばれていますか?(いましたか?)
【小学&中学&高校時代】
普通に名前でした。ただ、イントネーションに独特のなまりがありました。
【大学(今)時代】
「まも~」ですね。まあ、自分で広めましたので。
【彼女or彼氏(好きだった人)】
普通に名前でした。
【バイト先or職場】
なし。
【家族】
普通に名前ですね。
【友人など】
上記と同じです。
【今までで一番傷ついた呼ばれ方】
特に無いですね。ずっと「名前」か「まも~」のどちらかだったので。
【一番気に入っている呼ばれ方】
特に無いです。理由は上記と同じです。
【あなたのmixi・メッセンジャーネーム】
M.M
Q2.
このバトンを回す5人をニックネームで呼んであげてください!!
41さん
カシスさん
GANSOさん
タカさん
ぴろしきさん
こんな感じです。
- 2006/08/19(土) 19:36:04|
- バトン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
やりました!甲子園でついに山形代表の日大山形が夏では初めてのベスト8に入りました。まさか延長13回の表で2点入れられながら、裏で3点取り返すとは思いもしませんでした。別に山形が勝っても生活に何も変化はないのですが、やっぱりうれしいものですね。
最近のニュースで、太陽系の惑星の数が9個から12個に増えるというのを耳にしました。どうやら今まで惑星の定義をしっかりしていなかったがために、こういうことが起こったようです。しかし、こういう言い方をされると何も知らない方は酷く誤解すると思います。どういう誤解かというと、太陽の周りを回っている星は今まで9個しかなくて、今回新たに3個の星が追加されたという誤解です。本当のことを言いますと、太陽の周りを回っている星は12個どころか何万個とあります。それは、地球クラスの起動のものから冥王星をはるかに超える起動を持つものまでさまざまです。別に今回のニュースで惑星の個数が変わることに関しては特に文句は無いのですが、ここに来て個数を変える狙いが良くわかりませんね。日本で問題があるとすれば、この新しい3個の惑星にどんな和名をつけるかなのではないでしょうか。
明後日に一旦新潟に帰ろうと思います。きっと新潟は暑いのでしょうが、ここ最近は実家も十分に暑いので何とかなると思います。また耐えられなくなったら実家に戻りますか。
- 2006/08/17(木) 19:33:45|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回の記事でひとつ間違いがありました。山形県勢は三回戦まではよく行くのですが、次のベスト8に行ったことはないようです。山形出身として大粗相でした。
先日親戚の方々が私の家に来たので、その方々と一緒に海に泳ぎに行きました。既に新潟で泳いでいるので今年初めてという訳ではないのですが、地元で泳ぐということに関しては大学に入ってからは初めてかもしれません。私の地元には港町なので海水浴場はなかったのですが、つい最近小さな海水浴場が出来ました。その名も「レインボービーチ」です。レインボーなんてたいそうな名前の割にはこじんまりとした海水浴場なのですが、そのこじんまりとした海水浴場にかなり多くの人が遊びに来ていました。私も最初はそれなりに楽しく泳いでいたのですが、あまりの人の多さにさすがにうんざりしてしまいました。なので、後半はレインボービーチしか知らない観光客なら絶対来ない、地元住民しか知らない「穴場」で泳いでいました。トータルで泳いだのは約3時間半くらいでしょうか、泳ぎ終わった後に残ったのは、手足に残る切り傷と背中に広がる日焼けの後でした。
テレビをつけると終戦記念日の話題や小泉総理の靖国神社参拝のニュースばかりですね。私が小学校の時には戦争は50年前の出来事と習いましたが、もう61年前の出来事ですか。時間って、意識するとしないとでこうも流れが違うのですね。
- 2006/08/15(火) 19:19:04|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏コミに向かった友人から連絡が入りました。どうやら私がお願いした物は全て手に入れることが出来たそうです。今年の夏コミも例外なく込んだようですし、本当にありがたいです。あとでじっくり土産話を聞かなければ。
先日ブロードキャスターを見ていたら、とあるコラムで「ヲタ芸」について取り上げていました。ヲタ芸なんて言葉、一般人なら勿論ですがアキバ系の方々が聞いてもいまいちピンと来ません。ヲタ芸とは「アイドルに対して信者がささげる踊り」とのことです。番組の中では、秋葉原でヲタ芸の練習に励む男の集団の映像が映し出されていました。内容を見てみると、かなりテクニックとスピードと体力が要求されるものでしたが、何より驚いたのが、その踊りの内容が私がかつて一度踊ったことのあるものだったのです。私たちが住んでいる寮では、年一回寮祭というイベントがあるのですが、その中の企画のひとつで階単位で競うものがありました。そこで昨年私たちの階で取り上げたのが、このヲタ芸だったのです。まさか一年の時を超えて大衆の目に晒されることになるとは思いませんでした。「メイド」にしても「マイヤヒー」にしても、アキバ系の文化が大衆の下に晒されるには、一年以上の時間が必要なのですね。
今日の甲子園で、我ら山形の代表である日大山形の二回戦が行われましたが、見事勝利して三回戦に駒を進めました。私が生きていた時代で山形県勢が三回戦に駒を進めた記憶はありません。このまま優勝まで勝ち進んでもらいたいものです。
- 2006/08/13(日) 20:35:12|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近朝に弱いです。目を覚ますと軽い頭痛に苛まされます。地元に帰って少しは涼しくなりましたが結局のところ日本全国暑いことには変わりありません。この暑さが過ぎれば気持ちのいい目覚めが帰ってくるのでしょうか。
実家では一匹犬を飼っています。そして、私が実家に帰るとこの犬の散歩は私の仕事になります。私はせっかくの帰省ということで、地元の町並みを見つつ散歩をするわけですが、夏はそう簡単に事は運びません。なぜなら、うちの犬が夏バテになっているからです。普段と同じ道のりを歩くだけなのに、家に到着するとゼーゼーと息を切らしてしまいます。なので、ちょっと遠出しようと思うとそれなりの覚悟が必要です。この前も海沿いをずっと歩いておおよそ40分、家に到着するころにになると、普段は私より歩くスピードが速いのに私が引っ張る形になってしまいました。夏バテの決め手は数日前の海水浴でした。うちの犬は泳ぐのが大好きで、海に近づくと自分から海に入って泳いでしまいます。でもこの前泳がせた時、海水を飲みすぎてしまったのかその後全く体調が回復しませんでした。まあ、一日ゆっくりして普通並には戻ったのですが、この暑さが続く以上、まだまだ夏バテは治りそうにありません。
そういえば今日から夏コミが始まりましたね。地元では穏やかな時間が過ぎてますが、東京ビックサイトでは早速戦争が始まったのではないかと思います。最も込むであろうと思われる3日目、私の友人も参加するわけですが、果たして戦地から無事帰ってこれるだろうか…。
- 2006/08/11(金) 20:56:48|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日携帯電話をリニューアルしました。今まで使っていた携帯電話はバイブレーションが壊れていたりと色々不便だったので、いい機会でした。これからは「電話しても出ない!」なんてケースも大幅に減ると思われますので、今後とも宜しくお願いします。
私の地元は山形県鶴岡市というところにありまして、その中でも海沿いに位置しています。なので夏になると、普段は物静かな地元が海を求めてやってくる県外ナンバーの車に埋め尽くされます。今も多少そうですが、昔はこういった賑わいははっきりいってうるさいし邪魔だと思っていました。でも、久しぶりに帰省してみて、この夏の賑わいこそが地元だなぁと再認識しました。実際、私の地元には水族館や海水浴場んなどの観光地があるのですが、この時期は観光客で大いに賑わいます。これはやっぱりうれしい限りです。私はもの静かな地元が好きですが、稼いでおくところでしっかりと稼いでおかないと、このもの静かさも維持できないのだなぁと思いました。ちなみに、私の地元にある水族館の名物は「くらげアイス」です。アイスクリームのまろやかな味に加わるくらげのコリッとした食感、他では味わえない代物だと思いますので、是非食べに来てみては如何でしょうか。
いよいよ甲子園が開幕しましたが、山形代表の日大山形は順調に一回戦を突破いたしました。そうでなくても、やっぱり甲子園は何処の試合でも面白いです。高校のときの思い出がフラッシュバックするからでしょうかね。
- 2006/08/09(水) 17:50:55|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然ですが、今実家にいます。正確に言うと、8/5に既に帰省してました。理由ですか?そんなもの、新潟の暑さに途方に暮れていた私が、8/4の今期の授業の終了を向かえて、帰らないはずがありませんよ。地元である山形の海沿いはかなり快適です。
新潟から実家に帰るときはよく母親や祖母が迎えに来るのですが、帰省する前に、ちょっと新潟ビッグスワンに足を運びました。目的は、SMAPのライブコンサートのグッズを買うためです。というのも、母親が大のSMAPファンで、今回残念ながらチケットが手に入らなかったからだそうです。早速会場周辺に行ってみると、もう人、人、人でしたね。まだライブ開始まで5時間もあるのに、会場周辺には10歳~70歳とさすがの年齢層の人々が何千人と座り込んでいました。そんな人達を見ながらグッズ販売所まで言ってみると、とにかく長い長い行列が出来ていました。時間にしたら約2時間、距離にしたら500mくらいの行列で、それを見た私達は潔く諦めました。これを見て私は思いました。対象が同人からSMAPと違うだけで、彼らの行動理念はコミケに行く人々と全く同じだと思いました。欲しい物を手に入れたい欲求の丸出しした光景は、SMAPでもコミケでも理解しがたいものです。
コミケといえば、まだ友人達にコミケで買ってきて欲しい物を頼んでませんでした。今回私がお願いするものは2つしかないので、可能だったら買ってきてもらいたいものです。今年の夏も、暑くなりそうですねぇ。
- 2006/08/06(日) 20:29:55|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ