fc2ブログ

徒然なるM.M

私ことM.Mの徒然ない日常を綴った日記

ダブルツリーbyヒルトン富山

 今日は普通の日勤。明日から3連休ですが、全て楽団の用事で埋まっております。仕事も忙しかったので、リフレッシュしようと思います。

 先日富山ブラックを食べたという記事を書きましたが(過去記事はこちらからどうぞ)、夜はタイトルにあるダブルツリーbyヒルトン富山というホテルに泊まりました(公式HPはこちらからどうぞ)。今回ヒルトンに泊まった理由は幾つかあり、1つは結婚式などでお世話になった事、もう1つはヒルトン60周年記念メニューがあった事です。特にヒルトン60周年記念メニューはコース料理となっており、各ヒルトンで工夫を凝らした料理が提供されます。チェックインは17:00で、その時点で割と疲れてましたので部屋でダラダラしてました。サービスは流石のヒルトンといった感じで、洗練されてましたね。そしてメインの食事は19:00から頂きました。料理には飛騨牛・氷見うどん・ますのすし等の富山名産が組み込まれており、絶品でした。総じて思ったのが、食材そのものと水が美味しいという事です。東京のヒルトンも勿論美味しいのですが、ビュッフェの豪華さにどこか冷静に食事を味わいきれなかった部分があったのかも知れません。今回富山のヒルトンに来て、やっぱり食材は地産地消だなと思いました。朝食バイキングも美味しかったですし、各フロアに設置してあるウォーターサーバーの水は水道水から汲んだとは思えませんでした。大浴場フィットネスジムもあり、他のヒルトンではないヒルトン富山らしさがあったなと思いました。また利用したいと思いました。駅から徒歩3分と好立地ですので、是非利用してみて下さい。

 富山は路面電車網が張り巡らされており、主な市街地のスポットに行く事が出来ます。是非その拠点としても活用して欲しいですね。
スポンサーサイト



  1. 2023/09/15(金) 22:09:45|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハンドグリップ

 今日は一日出張でした。ここ最近自分が担当している案件が佳境に入っており基本的に夜遅くまで残業してますので、たまの出張の時くらいは残業しない様にしております。出来るだけバランスとっていきたいですね。

 前にGOLD'S GYMに通い始めたという記事を書きましたが(過去記事はこちらからどうぞ)、その後も地道に継続し、ある程度の成果は出ている気がします。そして成果と共にパーソナルトレーニングによるメニューも変更しており、その時その時で最適なトレーニングを選別してもらいながら行っております。そんな中で、新たにハンドグリップというアイテムを追加しました。これは手首に装着するバンドのようなもので、握る力をサポートしてくれます。メニューの中で背筋・胸筋・足の筋肉など満遍なく鍛えているのですが、これらの筋肉に対して手の筋肉は小さいです。その為背筋などを鍛える前に手の筋肉が負けてしまい、結果として背筋に負荷をかける前に重さの限界が来てしまいます。そこで、このハンドグリップを使う事で手の筋肉負担を軽減し目的の筋肉に負荷をかけることが出来ます。ちなみに、ハンドグリップの値段はGOLD'S GYMの純正品で10,000円以上です。流石に高いので、Amazonで調べ3,000円くらいの物を買ってみました。結果ですが、明らかに手の負担が減り目的の筋肉を使ってるなという感覚があります。一方、握り手が大きい器具の場合はそもそも掴む領域が減るので逆効果になる可能性があります。いずれにしても一定の成果は出ているので、メニューに応じて適材適所に使っていこうと思います。筋トレにも様々なアイテムがあるんだなと、1つ勉強になりました。

 それにしても、夜のGOLD'S GYMは本当にマッチョな人ばかりになりますね。自分がここにいていいのかと恐れおののいてしまいます。
  1. 2023/09/07(木) 22:30:54|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

青い鳥 ドラマ

 今日は何もない休み。平日ジムに行けなかったので一週間ぶりに行ったのですが、既に筋肉痛がヤバいですね。来週は平日でも1回は行きたいです。

 最近ですが、TBS系列のドラマである青い鳥を見直しました。青い鳥は1997年に放送されたドラマです(公式HPはこちらからどうぞ)。豊川悦司主演であり、愛のために全てを捨てて生きる登場人物の姿が印象的です。元々青い鳥は中学生の時にリアルタイムで見てました。ですが当時の理解力や価値観ではまだ中身の深いところまで理解できていませんでした。そんな時、U-NEXTで青い鳥が配信されていることを知り懐かしく思いました。妻も見たことがないとの事で、一緒に一気見してしまいました。以下ネタバレとなりますので、続きを読むからご覧下さい(反転です)。

[青い鳥 ドラマ]の続きを読む
  1. 2023/08/26(土) 12:08:15|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

インターコンチネンタル東京ベイ

 今日は一日出張でした。今週は出張の回数が多く、中々自分の仕事を進める時間が少ないので忙しくなりそうです。

 先日C102が開催された訳ですが(過去記事はこちらからどうぞ)、その少し前にタイトルにあるインターコンチネンタル東京ベイ公式HPはこちらからどうぞ)でビュッフェを頂いてきました。インターコンチネンタルとは、1946年に創業されたホテルグループです。世界100ヶ国以上に展開しており、日本でも都市や観光地を中心に展開しております。新婚旅行で石垣島を訪れた時に利用したのもインターコンチネンタルホテルの1つであるインターコンチネンタル石垣リゾートでしたし(過去記事はこちらからどうぞ)、過去に家族で宿泊したこともありましたので馴染みはありました。今回C102の準備も余裕をもって一段落した事もあり、妻と中々出かける時間も取れてませんでしたのでビュッフェで夕食となった次第です。こうしたホテルのビュッフェは、ここ最近では結婚式で使用したヒルトン東京お台場以来かも知れませんね。洗練されたサービスと雰囲気が整った環境の中で様々な料理を楽しむ事が出来るのは、どこか非日常感があり楽しくなります。感想ですが、端的に言って分相応でした。ヒルトン東京お台場との比較にはなりますが、料理の数は少なめでした。だからこそ、目移りする事が無く全ての料理を味わう事が出来ました。ヒルトン、正直豪華すぎるんですよね。インターコンチネンタル位のビュッフェが調度良いと思いました。また東京ベーという事で窓から見えるレインボーブリッジが素敵でした。他にはお盆の時期だったからなのか、家族連れが多くいました。また結婚記念日で利用されている2人組もいました。数多くの方に愛されているホテルなんだなと実感しました。インターコンチネンタルは他にもありますので、また機会がありましたら利用してみたいと思います。

 結婚前はこうした場所に縁がありませんでしたが、世の中にはまだまだ知らない世界が存在するんですね。これも2人だからこそ楽しむ事が出来ていると思っております。
  1. 2023/08/22(火) 22:58:44|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

右の耳が聞こえなくなった話

 今日は久しぶりに何もない休み。先週の土日は夜勤で、加えて他の仕事もあり全然休みが取れなかったので本当に久しぶりの感覚です。レビューも投稿できて有意義でした。

 先日ですが、朝起きたら右の耳が聞こえなくなってました。実は聞こえなくなる数日前から、何となく違和感を覚えてました。ですが、基本的に聞こえていましたし医者に行く時間的余裕もありませんでしたので放っておきました。そうしたら、ついに聞こえなくなってしまいました。流石にこれはまずいと思い、急遽休みをとって近所の耳鼻科に行きました。耳鼻科に行きながら、これからどうなるんだろうと不安でした。再び聞こえるようになるのだろうか、仕事は続けられるのだろうか、私生活はどうなるのだろうか、他に悪影響は出ないのだろうか、左の耳は大丈夫なのか、聞こえるものが聞こえない恐怖は相当でした。そして耳鼻科に到着し診察して頂きました。結果ですが、巨大な耳〇ソが塞いでいただけでした。早速専門の機器で取って頂きました。ですが相当デカかったみたいで、取るのにも一苦労だったみたいです。取った瞬間、これまで以上に周囲の音が聞こえて感動してしまいました。そして、取れた耳〇ソはまるで彫刻のような化石のような形状でおおよそ自分が知っている耳〇ソの形状ではありませんでした。自分への戒めで写真を撮らせて頂きました。とりあえず大事にならなくて良かったです。医者の先生が言うには、左の耳に対して右の耳の穴が小さめらしいので定期的に耳掃除をした方が良いみたいです。これからはもっと自分の耳を大切にしようと思います。そんな心臓が縮んだ経験でした。

 耳〇ソって、自分で取るの苦手なんですよね。直接見えないので、当たり所を間違えると痛めてしまいますし。最近はカメラ付きでアプリで見れる物もあるらしく、本気で導入を検討しております。
  1. 2023/07/17(月) 20:26:25|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新しいウォーターサーバー

 今日は普通の日勤。最近仕事が佳境を迎えており、早朝6時に家を出るのですが帰りはデフォルトで21時を超えてきます。これが向こう数ヶ月続くと思うと、ちょっとやるせないですね。

 私の家ではウォーターサーバーを使用しております。一人暮らしを始めた時から使っているのですが、あったらあったでかなり便利なのでとても重宝しております。かれこれ3年以上使っている訳ですが、今回そのウォーターサーバーを新しくしました。切っ掛けは、メーカーからのダイレクトマーケティングでした。今まで使っていたウォーターサーバーですが、水が入っているペットボトルを設置する箇所がサーバーの上にあります。そしてペットボトルは1本12リットルの容量です。自分なら問題ないですが妻にとっては地味に肉体労働でした。ですが新しく提案されたサーバーはなんと下に取り付けるタイプで、持ち上げる労力が無くなります。取り付ける手順は少し増えたので一長一短ではありますが、まあ慣れかもしれません。後は若干水代が安くなるという事で、交換しない手はありませんでした。水そのものはこれまでと同じですので味が変わるという事はないのですが、全体的にコンパクトになった事と取水口の扱いがシンプルになったのが良いです。気軽に冷水や熱湯を出せるのにすっかり慣れてしまい、無いと不便に感じてしまいますね。ちなみに最近は調理用で使用する水は市販のペットボトルお茶など直ぐ飲みたいときはウォーターサーバーを使用しております。結構自炊の頻度や量も増えてきて、ウォーターサーバーだけだと追いつかなくなってきたからです。そんな感じで、少しだけ水事情を見直す切っ掛けになっております。ウォーターサーバーとはこれからも良い付き合いであり続けたいと思っております。

 いわゆるポットやケトルというものが家にはありません。それで特に不自由しませんので、もし購入を検討している方は是非試してみて下さい。
  1. 2023/06/27(火) 23:04:20|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GOLD'S GYM

 今日は楽団の練習日。ここ最近は朝の9:00から夜の20:00くらいまで一日吹きっぱなしで、会話が辛くなる位肺が疲れます。吹いたなーって実感は強いんですけど、もっと肺活量が欲しいですね。

 最近ですが、タイトルにあります通りGOLD'S GYMに入会しました(公式HPはこちらからどうぞ)。GOLD'S GYMは、世界30ヶ国で展開しているフィットネスクラブです。日本でも関東を中心に展開しており、主要な駅前のビルを見るとどこかしらにGOLD'S GYMのロゴがあるイメージがあります。切っ掛けは2つありまして、1つは最近受けた人間ドックで運動不足を示す数値が出た事、もう1つは妻が入会したので引きずられた事です。人間ドックの数値については、2年前くらいにダイエットを行ったことで一時的に改善しました(過去記事はこちらからどうぞ)。ですがそれからしばらくはあまりまとまった運動をしておらず、加えてDDRをしなくなったので運動の機会は思ったより減ったという事だと思います。それならば過去と同じように走れば良いのではと思ったのですが、そんな時に妻がGOLD'S GYMに入会しそのツテで体験入会が出来るという事で行ってみました。GOLD'S GYMの特徴として、一人ひとりに合った運動プログラムを組んでくれる事です。これは有料ではあるのですが、今の自分に足りない筋肉や体幹などを専門のトレーナーがチェックしメニューを決めてくれます。私の場合、まずは初心者プログラムを6回受けて器具の使い方を学び、GOLD'S GYMへ足を運んだ切っ掛けや目標などを相互確認しました。また食事や栄養素についてもカウンセリングを受け、総合的に運動する目的を共有しました。その後私に合ったメニューを決めてくれました。私は昔から身体が硬く柔軟運動が苦手でしたが、それが一発でバレてしまいました。その為、器具を使った筋トレだけではなくマット上で行う柔軟運動もメニューに組み込まれました。この柔軟運動が自分の場合大変で、終わった時には息切れしてしまいます。その後筋トレを行い、1日平均1時間程度のトレーニングを行っております。まだ始めて1ヶ月経とうとしている程度ですので身体の変化は分かりませんが、折角入会したので継続してみようと思います。結構楽しいですしね。

 筋トレする事で、冒頭書いた肺活量も増えてくれないかななんて思ってしまいます。まあ、運動の効果は一つではないと思いますのでポジティブに期待します。
  1. 2023/06/11(日) 21:47:49|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SIXPAD Power Gun Pocket

 今日は仕事でした。そしていよいよ明日は第4回ビジュアルノベルオンリーとなります。是非多くの皆さんに参加頂ければと思います。

 最近ですが、タイトルにある「SIXPAD Power Gun Pocket」というマッサージ器を買ってしまいました(公式HPはこちらからどうぞ)。私、これまでマッサージ器という物を買ったことがありませんでした。マッサージ器を買うくらいなら自己流で良いんじゃないかと思っていたからです。ではなぜ買ったかといいますと、行きつけの美容室でおススメされ、試しに使ってみたらメッチャ気持ち良かったからです。もう即買い決定でしたね。美容室を出てからその足で秋葉原のヨドバシカメラに向かいました。色は6種類ありましたので、妻と相談してお気に入りの色にしました。使ってみての感想ですが、美容室では肩や首回りしか使いませんでしたが足裏への効果が最高でした。ここ最近足がつる事が多くマッサージや水分補給を行っているのですが、これを使う事で確かにほぐれている感覚があります。始めはあまりに刺激が強くておっかなびっくり使ってましたが、何となくコツが分かってきましたので今は自分なりに使えている気がします。他には、に当てるマッサージは思いの外効果がありました。そんな感じで、全部で4つのアタッチメントがあり用途に応じて使い分ける事が出来ます。手軽に様々な部位を刺激する事ができますので、まだまだ応用出来そうです。値段は一台13,500円ですが、値段以上に効果を発揮していると思いました。ヨドバシカメラで実際に触ることが出来ますので、気になったら是非チェックしてみては如何でしょうか。

 お金をかけて健康を得られるなら、いくらでも投資した方がいいですね。自分への投資は一番価値がある事だと思っております。
  1. 2023/05/27(土) 20:55:03|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

卒業

 今日から世の中的にはGW。私も例にもれず休みが取れましたので暫く自分の時間を過ごします。ちょこちょこ予定が入っているので、それなりに忙しいかもしれませんね。

 最近「卒業」という映画を見たのですが、これがあまりにも衝撃的でしたので日記として書いておきます。これは1967年アメリカで製作された映画です。主人公はエリート青年ですが、どこか内気で自信が無い雰囲気を醸し出してました。しかしとある切っ掛けで知り合いの人妻と知り合い、その人妻から誘惑されて不倫に走ってしまいます。その後その人妻の娘とデートすることになり、今度はその娘のことを本気で好きになってしまうのです。これだけでも中々なあらすじですが、実際に見てみてそれ以上にとんでもない展開が待っていました。以下ネタバレになりますので続きを読むからご覧ください(反転です)。

[卒業]の続きを読む
  1. 2023/04/29(土) 07:30:34|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

双眼鏡

 今日は普通の日勤。電車通勤しておりますが、埼京線は朝も夜も通勤する人でごった返しております。ほとんどコロナ前に戻った感じがしますね。

 ここ最近舞台「文豪とアルケミスト 戯作者ノ奏鳴曲(ソナタ)」新作歌舞伎 ファイナルファンタジーXBLUE MOON NIGHT-HINABITA♪ JAZZ CONCERT 2023-舞台やライブを見る機会が多かったのですが、双眼鏡のありがたみを大変実感しました。これは妻から教わったのですが、双眼鏡を使って自分の席から遠い舞台に経つ演者を見るのは割とポピュラーな手法なのだそうです。なるほど、確かにこれは上手いと思いました。私にとって双眼鏡は、鳥や風景や星座を見るための道具としか思ってませんでしたからね。双眼鏡はヨドバシカメラへ買いに行ったのですが、双眼鏡の選び方コーナーで東京ドームやさいたまスーパーアリーナの広さや位置関係が提示されておりました。確かにそういった観点から双眼鏡を選ぶのは一般的なんだなと学びました。そして実際に双眼鏡を持って行って舞台やライブにいった感想ですが、とりあえず裸眼で表情が見えれば双眼鏡は要らないかなと思いました。舞台「文豪とアルケミスト 戯作者ノ奏鳴曲(ソナタ)」では表情が見える席でしたので、使わずに終わりました。ただ、これはSS席など舞台に近い席でないと実現しません。新作歌舞伎 ファイナルファンタジーXを見に行った時、SS席では双眼鏡を全く使いませんでしたがS席では役に立ちました。BLUE MOON NIGHT-HINABITA♪ JAZZ CONCERT 2023-は一番安いA席でしたので、双眼鏡は必須でした。あと、双眼鏡は視野が狭まるので全体を俯瞰する事は出来ません。そういう観点から、2回目に見に行く舞台では双眼鏡が真の力を発揮すると思います。何しろ次の場面が分かってますので、見たい表情に狙いを定められますからね。とりあえず、舞台やライブで双眼鏡を持っていくのはこれからは必須になりそうです。そして、無理して高い席でなくても良いのかなと思いました。双眼鏡があると舞台やライブを見に行きたいと思った時の選択肢が増えますので、良い買い物でした。これからも活用していきます。

 あと、私は近視なのですけど双眼鏡を使う上では問題にならない事を知りました。眼鏡の上から双眼鏡を使う様では、扱い辛いですからね。
  1. 2023/04/25(火) 21:30:46|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

M.M

Author:M.M
HPでビジュアルノベルのレビュー等を公開しております。
ビジュアルノベル部ソムリエ担当。
【ビジュアルノベル】同人多め
【DDR】DP八段
【吹奏楽】楽器はTuba

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する