今日は休み。用事がありますので出掛けてきますが、同時に室内でやる事もあり地味に忙しい期間だったりします。理由はおいおい書こうと思います。
今回は
2022年冬に終わったアニメ の感想を書こうと思います。2つですが、どちらも結構長期に渡って見てたものばかりです。
・
新幹線変形ロボ シンカリオン Z …
★★★★ ☆
約1年 にわたって放送された
新幹線×ロボット の少年アニメ第二期です。第一期同様、敵対勢力に対して全国の新幹線が終結して戦う様子が分かり易かったです。今回は
在来線 も参戦してますからね。ますます幅が広がって楽しめました。ネタバレになりますので詳しくは語りませんが、
構図 がよく練られれていると思いました。正義と悪という分かり易い構図は理解されやすいですが深みは無いと思っております。ですがシンカリオンはその分かり易い構図では終わらずしっかりと
視聴者に考えさせる展開 を作ってくれます。大人から子供まで、鉄道が好きな人からそうでもない人まで楽しめる内容だと思いました。
・
ルパン三世 PART6 …
★★★★ ☆
ルパン三世のカッコよさは令和の時代になっても変わりませんね。
PART5 は思いっきり
スマホとSNS を駆使した内容で現代にガッツリ合わせてきたなという印象でしたが、
PART6 はそれにプラスして
ルパン三世の内面 にまで食い込んできました。前半はルパン三世の姿を目撃してしまった女の子を中心としたもの、後半は
ルパン三世の母 と呼ばれている女性を中心としたものでした。途中関係ないエピソードを交えながら、
本当のカッコよさ を感じる事が出来た内容でした。いつになっても、ルパン三世は子供たちから愛されていますね。
アニメはもはやAmazonプライムビデオやNetflixでしか見ません。今は配信していないアニメを探す方が難しいかも知れませんね。
スポンサーサイト
2022/04/23(土) 09:04:17 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は久しぶりに何もない休み。実はここ最近土日は毎回何かしら用事があり本当の意味で何もない土日というのは本当に久しぶりでした。ずっと妻とダラダラしてました。
遅くなりましたが、2021年秋に見ていたアニメの感想を書こうと思います。自分としては割と沢山のタイトルを見ていた気がします。
・
マブラヴオルタネイティブ ※完結するまでコメント無し
・
がんばれ同期ちゃん …
★ ☆☆☆☆
1話5分 のミニアニメという事で、
Twitterそのままの展開 をアニメーションで見せて頂きました。ヒロインが可愛いのは相変わらずで、主人公がどんな風に描かれるのか気になってました。ちょっと弱腰ですけどいざという時に支えてくれる、そんな姿が印象的でしたね。まったりと見ることが出来ました。
・
かぎなど …
★★ ☆☆☆
良くも悪くもKeyらしい作品でした。
完全にKeyファンに特化した内容 でした。ネタバレ満載ではあるんですけど、実際のところ
シナリオを知ってないと何がどの程度ネタバレなのか分かりません ので元作品をプレイ未プレイどちらでもそれなりに楽しめるのかも知れませんね。勿論、ネタを知っている方が楽しめますので是非全作品をプレイ後に見てほしいです。
・
範馬刃牙 …
★★★ ☆☆
NETFLIX独占配信の刃牙シリーズ最新作ですが、割と
中途半端 な場所で終わってしまった印象でした。
アリゾナ刑務所 での出来事を描いており、
セカンやオリバの諸々 を楽しむ事が出来ました。同じ舞台がメインでしたのでどこか単調に思えてしまいましたが、まあそこは原作通りなので仕方がないですね。何となくまた続きが配信されそうな気がしますので、楽しみにしてます。
・
先輩がうざい後輩の話 …
★★★ ☆☆
小さな後輩と大きな先輩のギャップが特徴的なサラリーマン向けの内容でしたが、毎回仄々と見させて頂きました。五十嵐ちゃん、単純に可愛らしかったですね。先輩を始め周りの人も皆優しく、
こんな職場で仕事がしたい と思いました。人によってプライベートと仕事は切り離していると思いますが、それもこれも
職場の雰囲気次第 なんだろうなと思いました。少なくとも、この作品の職場であればプライベートでも付き合いたいと思うかも知れませんね。
・
白い砂のアクアトープ …
★★★★★ P.A.WORKS の技術と表現が詰まった美しい作品でした。可愛い女の子が
沖縄の水族館 を舞台に成長する姿はリアリティがあり、自分も元気をもらいました。一部の回は
少し涙ぐんでしまいました からね。そして、
海の生き物に対する愛情と熱量 も感じました。地元富山にある
魚津水族館 にも取材をされたようで、
バックヤード の姿も丁寧に描いておりました。流石のP.A.WORKSといったところでしょうか。アニメーションだからこそ表現できる魅力が詰まった作品でした。
そして2022年冬ですが、新たに見るアニメは無いようです。気になるタイトルが無いわけではないんですけど、まあ見なくてもいいかなって感じです。継続アニメもありますので、それで十分ですね。
2022/01/30(日) 21:05:37 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は普通の日勤。最近は、早く帰るために早く家を出る感じの出社に切り替わっております。長野~新宿間の移動でありながら今日は19時くらいに帰ってこれました。慣れれば楽かもですね。
今回はタイトルにあります
ヴァイオレット・エヴァーガーデン の感想を書こうと思います。素晴らしいアニメでした。
・
ヴァイオレット・エヴァーガーデン …
★★★★★ 京都アニメーション によって制作された本作は、これまで多くの人が称賛しそして宣伝しておりました。私のお知り合いで京都アニメーション好きな方からも大変オススメされ、いつか見なければとずっと思ってました。ですが、そんな最中にあの
京都アニメーション放火事件 が発生しました。多くの感動を産んできた京都アニメーションがあの様な形になり、多くの方が悲しみました。そんな京都アニメーションを哀悼する気持ちも加わり、代表作である
ヴァイオレット・エヴァーガーデン の知名度は大きく広がることになりました。いつまでも見ないまま放置する訳にはいかないと思い、満を持して見ました。感想ですが、只々
美しい作品 でした。この作品は、戦争で主人を失ったヴァイオレット・エヴァーガーデンが自動手記人形として代筆業を行いながら、
人の心に触れ愛してるという言葉の意味を知る作品 です。とても繊細なテーマを取り扱っており、だからこそその
描き方への妥協の無さ に感動しました。手紙には、人の気持ちを伝える力があります。そしてそれは形に残り、いつまでもその人の手の中に残るのです。そんな大切なものを代筆するのですから、自動手記人形の役割は大きなものでした。ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、この代筆業を通して人の心を理解していきます。そして、主人がヴァイオレット・エヴァーガーデンに伝えたかった想いを知っていくのです。本当、
京都アニメーションの技術の全てが詰まっている と感じました。作画の美しさは勿論、人物の描き方やアングルなども計算されておりました。一話一話人の心が垣間見れ、
何一つ欠けても意味がない ものだと思いました。素晴らしい作品でした。こんな素晴らしい作品を制作した京都アニメーション、本当に凄いと改めて思いました。ぜひ多くの人に見て頂きたいです。見終わって本当に良かったと思いました。
この流れで、是非劇場版も見てみようと思います。絶対に何か心に残るものがあると信じさせてくれますね。楽しみです。
2021/12/21(火) 20:43:56 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日はテレワーク。先週は夜勤だらけでしたので久しぶりのテレワークでしたけど、やっぱり自分の仕事に集中するならこっちですね。上手く使い分けたいです。
今期のアニメが始まって1ヶ月になりましたので、そろそろ何を見るか紹介しようと思います。結構多くなってしまいました。先に進むにつれ期待度が上がっていきます。
・
かぎなど まさか
Key作品コラボアニメ が見れるとは思っても見ませんでした。
1話5分のショートアニメ です。とりあえず第一話見まして、ひたすらネタバレ満載でしたので見る事が出来るのはKey作品をプレイされた方だけですね。対象作品は
KanonからRewriteまで みたいで、幸い自分も全作品プレイ済みで良かったです。ゆるーく見たいと思います。
・
がんばれ同期ちゃん Twitterで人気となっている
よむ氏の画像投稿 がアニメ化となりました。最近こうした
Twitter発作品のアニメ化 が多い気がします。こんな風に、人気のあるものを捉える嗅覚は何にでも必要ですね。これも
1話5分のショートアニメ ですので、まったりと見たいと思います。決して終わらない同期ちゃんの日常を楽しみたいです。
・
先輩がうざい後輩の話 こちらも
Twitter発のアニメ ですが、連載の長さとしては随分なものでしょうか。
小さな後輩と大きな先輩のギャップ が特徴的なサラリーマン向けの内容となっております。こちらは
フルアニメ ですね。しっかりと1話で十分なエピソードを用意しておりますので腰を据えて見たいと思います。
・
範馬刃牙 バキシリーズ の最新アニメです。
NETFLIX独占配信 となっております。バキシリーズは、とにかく
肉体の描き方と戦闘の描き方 さえ突き抜けていればそれで良いと思ってます。今回もそれは健在でしたので良かったです。範馬刃牙になってからは漫画で読んだことが無いので、単純にシナリオが楽しみです。
・
ルパン三世 PART6 どうやら今年は
ルパンシリーズの50周年 らしいですね。これだけ長く続いておきながら未だに人気のあるのは本当素晴らしいです。今回で
シーズン6 という事で、周囲の環境も現代に合わせて変化しております。
スマホやドローンを活用した新しい展開 が楽しみです。過去作の主要人物も出てきますので復習にもなりますね。
・
マブラヴ オルタネイティブ 私、この日記で常々言っているのですが、ビジュアルノベルのアニメ化に消極的です。何故なら、既に音・絵・文章で表現されているものをアニメ化してもそこに新たな発見を見出すことは難しいと考えるからです。事実、これまでアニメ化されたビジュアルノベルの多くは、ひたすら原作を忠実に再現したもの・オリジナルシナリオを加えたもの・単純に圧縮したもの、の何れかでした。原作を超えられないんですね。そういう意味で、このマブラヴ オルタネイティヴのアニメ化はやめた方が良いとずっと思ってました。ですがアニメ化されました。1話2話みて通常のアニメとしては十分だと思ってますが、それだけではマブラヴ オルタネイティブのプレイヤーを満足させることは出来ません。どうやってあの壮大なシナリオと展開を再現するのか、最後まで見届けようと思っております。 という訳で
全部で6つ です。これに加え、先期から続いている物も加えまして
合計9つ となっております。隙間時間を上手く使いたいですね。
2021/11/02(火) 21:31:53 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は普通の日勤。10月らしい気候でしたので背広を着始めました。ちょっと蒸し暑いですけどすぐ慣れそうです。
今回は
2021年夏で終わったアニメの感想 を書こうと思います。タイトルにあります通り、
ひぐらしのなく頃に卒 の感想になります。完全にネタバレですので続きを読むからどうぞ(反転です)。
・
ひぐらしのなく頃に卒 …
★★★ ☆☆
[ひぐらしのなく頃に卒 感想]の続きを読む
2021/10/12(火) 21:03:37 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は普通の日勤。ワクチン接種1回目の副作用も驚くほど自然と無くなり、本当世の中で言われている通りになったなと思っております。つまり2回目は熱が出るんですね。
今回は、タイトルにあります通り
シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| の感想を書こうと思います。社会現象になったエヴァンゲリオンシリーズの最終作です。私もつい最近ですがアニメから全部見ましたので満を持してシン・エヴァンゲリオンに臨むことが出来ました。以下ネタバレになりますので続きを読むからどうぞ(反転になります)。
[シン・エヴァンゲリオン劇場版:||]の続きを読む
2021/09/29(水) 22:41:28 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日で私のお盆休みは終わりです。とりあえず
一泊二日で野辺山に行けた ので良かったです。昨日今日は大雨でしたのでずっと家に引きこもってました。
遅くなりましたが、
2021夏に放送されているアニメ で見ている物について書こうと思います。2本ですが、どちらも予定調和でしたね。
・
ひぐらしのなく頃に卒 もはや誰もが知るところとなった
同人ビジュアルノベルの金字塔 である
ひぐらしのなく頃にシリーズ の最新アニメです。前作ひぐらしのなく頃に業の後編にあたり、全て
アニメオリジナル となっております。内容的には、もはや
原作のひぐらしのなく頃にを知っている事が前提 となっております。その為、
ひぐらしのなく頃にシリーズを原作から知りたいと思っている方 は
見ない方が良い です。逆に、新しいひぐらしのなく頃にシリーズの雰囲気を感じたいと思った方は是非見る事をオススメします。見ていてどうオチを着けにいくのか見当がつきませんからね。
懐かしい雰囲気と新しい雰囲気 が共存した、誰も知らないひぐらしのなく頃にシリーズを楽しみにしてます。
・
白い砂のアクアトープ 私の大好物な
P.A.WORKS の最新作がこの
白い砂のアクアトープ です。いつもの丁寧な作画や背景描写と、可愛い女の子が働く様子は正に
P.A.WORKSのお家芸 と呼べるかも知れません。雰囲気やスタッフ的に、
色づく世界の明日から を踏襲している感じがします(
公式HPはこちらからどうぞ )。そして、コメディ要素はなりを潜め、
水の描写がとても美しく表現 されております。
凪のあすから や
働く女の子シリーズ の雰囲気も一部感じる事が出来、P.A.WORKSファンであればそんな要素も楽しめるのではないでしょうか。舞台は
沖縄 です。私は沖縄に行った事はありませんが、まるで沖縄にいるかのような日常感を味わう事が出来ております。是非この雰囲気のまま続いて欲しいです。
継続で見ている物を含めて現在4本、出社の新幹線で見るのに調度良いです。アニメはもう殆ど家の中で見てませんね。
2021/08/15(日) 20:36:37 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は普通の日勤。また最近コロナが増えてきてますね。長野は問題ないんですけど1都3県がヤバそうなので、暫くは不用意に近づかないほうが良さそうですね。
2021年春のアニメ も終わりましたので、その感想を書こうと思います。ですが、今期自分が見ていた中で終わったのはタイトルにあるVivy -Fluorite Eye's Song-だけでした。
・
Vivy -Fluorite Eye's Song- …
★★★★★ 実は元々見ておりませんでした。お知り合いの方からオススメされて見始めました。第一話から一気に引き込まれましたね。
AIを取り扱ったSF で、いきなりの超展開で度肝を抜かれました。非常に壮大、そして一貫したテーマを表現しており1クールという長さを十二分に活用した内容でした。個人的にはOP曲の
Sing My Pleasure に強くハマりました。ここ数年で久し振りに
OPを一度も飛ばさないで見た アニメかも知れません。この
BPM175辺りのトランスの聞いたアップチェーン は私の大好物でして、是非
DDRに入ってほしい と強く思いました。なるほど、これは確かに人気になる理由が分かった気がしました。素晴らしかったです。ここから先はネタバレになりますので、続きを読むからどうぞ(反転です)
[Vivy -Fluorite Eye's Song-感想]の続きを読む
2021/07/14(水) 21:13:04 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は休み。撮り貯めたテレビ番組を見ていたのですけど、何となくボーっとしていたのはもしかしたら熱中症だったのかも知れません。室温は
29.5℃ 、そろそろエアコン動かしますかね。
遅くなりましたが、
2021年春に見てるアニメ を紹介しようと思います。懐かしさと新しさを感じるタイトルになっております。
・
新幹線変形ロボ シンカリオン Z 3年前に放送された 新幹線×ロボットの少年アニメ であるシンカリオンの
第2期 になります。
JR各社とコラボレーション したという事で、非常にリアルな鉄道と町並みの描写、そして
立ち止まらず進化し続けることの大切さ を伝えた内容に大人でありながら大いに共感できるものでした。今回
第2期 という事ですが、今の所第1期の雰囲気そのままで楽しめております。今期では
在来線 も登場して新しいシンカリオンを見る事が出来ております。新しいシンカリオンと新しい強敵、どんな物語が紡がれるのか楽しみです。
・
B:The beginning Succession Netflix独占配信 のアニメです。
B:The beginning が
2018年に配信 され、今作は
第2期 となります。元々第1期を見ておりませんでしたの、この機会にまとめて見ております。見ようと思った切っ掛けは、単純に雰囲気が面白そうだったからです。現代社会を舞台とした、
非日常的シチュエーション が楽しめそうで見ております。第一話を見て、とにかく
美しい作画とスピード感あるアニメーション に驚いております。バトルシーンの白熱さはもちろん、雨の描写など
自然の姿もリアル で見事な仕事だと思いました。アニメオリジナルですので先の展開が読めないのも良いですね。一話一話楽しみにしようと思います。
実はこの日記を書いているさなか、別のアニメもオススメされているんですよね。もしかしたらもう1つくらい増えるかもです。
2021/06/11(金) 18:25:58 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
今日は新しい職場に異動して初めてのテレワークでした。やっぱり通勤時間のない働き方は良いですね。今回は限定的な仕事しか出来なかったのでまた明日から暫く普通に出社ですが、早く定期的にテレワーク出来るようになりたいです。
4月になりましたので、
2021年冬に見ていたアニメの感想 でも書こうと思います。割と色々な媒体からアニメ化された物が多かったですね。
・
はたらく細胞!! …
★★★ ☆☆
第一期同様 、コミカルなキャラクターで体のことが勉強できる内容でした。今回は
乳酸菌 に焦点を当てて、ちょっと
冒険風のシナリオ になっていたのも面白かったです。はたらく細胞の中で、これまでモブ扱いだった
一般の細胞が主人公 になっていたのは斬新だと思いました。少し話数が少なかったのが残念ですので、是非また新しく放送されるのを期待したいです。
・
真・中華一番!(第二期) …
★★★ ☆☆
前期は完全に途中で終わりました ので、今期の続きを楽しみにしておりました。
裏料理界の中でトップクラスの料理人である五虎星との戦い は激しさを増し、主人公たち一人ひとりの気持ちの強さを問われる場面が多かった気がします。そして、やっぱり
料理とそれを食べる描写 は見ていて面白いですね。あれだけ美味しそうに食べられたら、今夜は中華料理で決まりですね!楽しかったです。
・
ひぐらしのなく頃に業 …
★★★ ☆☆
かの有名な同人ビジュアルノベルであるひぐらしのなく頃にの完全新作 がこのタイミングで放送されました。どこか懐かしさすら感じるボイスの中で、始めは原作ひぐらしのリバイバルかと思いました。ですが徐々に
原作ひぐらしの確信的な部分をあっさりと提示 し、更にそこに新たな要素が加わり自体は混迷を深めていきました。結局の所、シナリオに落ちは付いておりません。あの後2人はどうなるのかは、後ほど語られるのでしょうか。と思ったら既に
次回作の告知 もされてますね。毎話楽しみに見ることが出来ました。
・
はたらく細胞BLACK …
★★★★ ☆
そしてもう一つのはたらく細胞、これは
不摂生な生活を送ったらこうなるんだ という事を描いておりました。シリアスでドラマティック、大切な友人が命を落とす描写はここまでやるかと思わせました。これを見た方は必ずや
健康って大事なんだな と思ってくれると思います。自分の体に労りを持って、日々生活していかなければと思いました。
・
ウマ娘 プリティーダービー Season 2 …
★★★★ ☆
ついにアプリがリリースされた ウマ娘の第二期です。
第一期はスペシャルウィークとサイレンススズカに焦点を当ててました が、第二期は
トウカイテイオーとメジロマックイーン が主役でした。ウマ娘は、登場人物が可愛いのは勿論ですが彼女らが
本気でレースに挑む姿 、そして
実際の競走馬とシンクロした描写 が見事だと思っております。スタッフの愛を感じる内容を堪能させて頂きました。
という訳で割と多くの本数を見ていました。時代も新旧様々な物が混じりつつも、同時期に放送されている事に面白さを感じました。また来期、面白いアニメに出会いたいです。
2021/04/12(月) 18:43:46 |
アニメ
| トラックバック:0
| コメント:0
次のページ